Archive for the ‘放送分’ Category
チキンフェア②~福助寿司~
チキンフェア②
伊保内・福助寿司
九戸村のオブチキ感謝祭のチキンフェアは、村内13の飲食店が参加します。伊保内の福助寿司は、ランチにラーメンやチャーハンを提供するお寿司屋さんです。

オブチキラーメンを提供する福助寿司の吉田一幸さん
提供するメニューは、オブチキラーメンです。

福助寿司のオブチキラーメン
鶏にこだわって作った塩ベースのラーメン。極細麺がスープによく絡みます。ムネとモモの2種類の特製鶏チャーシューを2枚、半熟の味玉をトッピングして仕上げています。
オブチキラーメンは700円。
チャーハンやネギ塩豚丼などのセットメニューもあります。

オブチキラーメンと半チャーハンのセット
福助寿司は、オブチキグッズ「KUNOHE PINS」も販売しています。グッズもチェックしてください。
◇福助寿司facebook⇒https://bit.ly/3ds6KkJ
【福助寿司】
営業時間 ランチ:午前11時30分~午後1時30分
夜:午後6時から
駐車場:道路向かいの坂下商店とふるかわ呉服店の間に4台
九戸村伊保内3-39
電話 0195-42-2552
チキンフェア①~カフェこちゃや~
チキンフェア①
伊保内・カフェこちゃや
九戸村のオブチキ感謝祭のチキンフェアは、村内13の飲食店が参加します。伊保内のカフェこちゃやは、木の温もりを感じる店内に日替わりお菓子とドリンクメニューが人気のカフェです。

ゆったりくつろげるソファや冬には心も温まるまきストーブは店に溶け込んでいます
オブチキ感謝祭に提供するメニューは、オブチキサンドです。

カフェこちゃやのオブチキサンド(スープとサラダ付き)

優しい味わいのマッシュポテトにとろけるチーズ、タンドリーチキンが絶妙な組み合わせの特製オブチキサンド
これまでも各種イベントで提供してきたオブチキサンド。感謝祭の特製メニューは、タンドリー風チキンにチーズとジャガイモを加えたホットサンドに仕上げました。九戸産あべどりのもも肉をカレー粉やさまざまな調味料でスパイシーな味付けにしました。ジャガイモとチーズを加えまろやかな味。お子様でも食べやすい組み合わせです。

特製オブチキサンドを提供するカフェこちゃやの岩渕綾子さん
ホットサンドとスープとサラダのセットで1000円。
テイクアウトは、ホットサンド単品で700円。
オブチキグッズ「KUNOHE PINS」も販売しています。グッズもチェックしてください。
◇カフェこちゃやFacebookページ⇒https://bit.ly/2TcJK0E
◇インスタグラム⇒https://bit.ly/35jqLY4
【カフェこちゃや】
営業:火曜日~金曜日
時間:午前11時30分~午後4時
駐車場:4台
テーブル×4、ソファ席×1 定員7人
九戸村 大字伊保内7-79-6
電話:0195-43-4728
九戸村B&G海洋センターが安全祈願祭・開所式
今シーズンの安全祈願
九戸村・B&G海洋センタープール
27日開所、8月下旬まで
九戸村伊保内の村B&G海洋センターは6月25日、屋内プール脇で晴山裕康村長や坂本豊彦村体育協会長、村内6小中学校、伊保内高校の校長ら15人が参加し今シーズンの安全祈願祭を行い利用客の安全を願いました。プールは、27日から利用できます。
安全祈願祭は九戸神社の千葉和彦宮司が祝詞を奏上し、晴山村長や坂本豊彦・村体育協会長、桜庭豊太郎・村議会議長ら5人が玉串をささげました。開所式で晴山村長が「子供たちの利用が多いが、事故のないようにシーズンを終えるように取り組む」とあいさつし、桜庭議長が祝辞を述べました。
プールは水深1.1㍍で25㍍・6コース。幼児用の水深0.5㍍のプールもあり、昨年は約2700人が利用しています。今年は新型コロナウイルスの感染症対策で、利用者も、各回とも男女25人と例年の半分に絞り、利用時間も午前1回(9時30分~11時30分)、午後2回(13時30分~15時、15時30分~17時)、夜間1回(17時30分~19時30分=水温や気温の状況次第)の4回を設定。利用後は毎回、屋内の換気と更衣室などの殺菌作業を念入りに行います。
利用料金は、午前・午後の部は、大人200円、中・高校生100円、幼児・小学生50円。夜間の部が大人300円、中・高校生200円、幼児・小学生100円。共通回数券(13回券)は、大人2000円、中・高校生1000円、幼児・小学生500円。
6月30日から7月22日の期間の平日と8月18日から8月21日の期間は、午後からの開館となります。午前の開館は、7月23日から8月16日の期間とそれ以外の土・日曜日と祝日です。月曜日は休館日ですが、7月27日、8月3日、11日は開館します。問い合わせは、村B&G海洋センター(電話 0915-42-2963)です。
川畑勝美・前村消防団長に叙勲伝達式
村長、瑞宝双光章を伝達
今年春の叙勲で瑞宝双光章を受けた九戸村消防団の川畑勝美・前団長に6月9日、勲記と勲章が届き村役場で伝達式が行われました。晴山裕康村長が勲記を代読し勲章とともに川畑さんに手渡しました。
晴山村長は「長年の消防団活動が素晴らしい受賞となり喜んでいます。今後も村のために活躍してください」と、長年の消防団活動で村の防災や災害出動に尽くした労苦を称えました。川畑さんは「先輩の指導や団員の協力、家族に支えられて45年6カ月の消防団活動に取り組むことが出来た」と、感謝し消防団生活を振り返りました。
川畑さんは1973(昭和48)年7月に消防団に入り、2010年10月から8年間団長を務め2018年12月に山本篤団長に引き継ぎました。団長に就いた2010年の年末に大雪で村が大規模な停電に見舞われ、翌年3月には東日本大震災に直面するなかで村消防団を指揮しました。
川畑団長時代の村消防団は、2012年に岩手県消防協会長から無火災竿頭綬、2018年には岩手県知事から初の無火災表彰旗、岩手県消防協会長からも無火災竿頭綬をそれぞれ受けています。岩手県消防操法競技会・小型ポンプの部で二度の優勝もありました。団員不足に悩む消防団活動にOBの経験と力を生かす機能別団員制度を県内でも先駆けて導入し、2017年には総務大臣から感謝状も受けています。
九戸のテイクアウト⑧ 居酒や四郎
村民の憩いの居酒屋
「居酒や四郎」
◆ふわトロたまご 560円
◆お好み焼き 540円
◆揚げ出し豆腐 450円
◆めんたいポテト 560円
◆串焼き(1本) 各140円~
(とり肉、ハート、砂肝、レバー、とり皮、とりニンニク、ネギマ、ネギ、骨付き手羽先)
九戸のテイクアウト⑦ 居酒屋〇まる
昨年11月にオープン! 鶏料理を中心とした和食全般が自慢
「居酒屋〇まる」
◆かつ丼 700円
◆天丼 700円
◆鳥みそかつ丼 700円
◆魚料理定食
(フライ、煮魚、焼魚) 各580円
◆焼き鳥1人前5串 各600円
(正肉、砂肝、ハサミ、首皮、手羽)
◆若鳥唐揚げ
(塩味、酢じょうゆ味) 各600円
※焼き物は時間がかかります。
受け取り時刻に合わせて焼きあげますので、事前に予約をお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
営業時間:午後5時~午後10時
定休日 月曜日
九戸村伊保内2-67-2
電話 0195-43-3444
九戸のテイクアウト⑥ 福助寿司
寿司屋だけどラーメンやチャーハンもある!
「福助寿司」
◆週替わり晩酌セット
(おつまみ4品) 700円
◆だし巻き卵 600円
◆せせりネギ塩 400円
◆手羽中
(甘辛、スパイシー) 各350円
◆フライドポテト
(コンソメ、塩バター) 各300円
◆チャーハン 450円
◆ネギ塩豚丼 550円
◆牛カルビ丼
(みそダレ、オニオンソース) 各750円
スタミナ丼 850円
◇福助寿司facebook ⇒ https://bit.ly/3ds6KkJ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
販売時間:午後5時~午後8時
定休日 日曜日
九戸村伊保内3-39
電話 0195-42-2552