Archive for 7月 18th, 2017
7月5日~メッセージ紹介~
こんにちは!ゆかさんです♪
7月5日の放送で、『政実くのへFM』も4年目に突入いたしました(≧▽≦)
いつも支えて下さっている皆様のおかげでございますm(_ _)mありがとうございます♡
4年目突入しての最初の放送、上半期乗り越えたということで・・・
7月5日のメッセージテーマは「のりこえました」!
早速、番組でご紹介できなかったメッセージの一部をご紹介いたしまする。
(一部内容を省略させて頂いておりますのでご了承くださいm(_ _)m)
・いつも楽しく拝聴しております。
⇒楽しくお聴きいただければ何よりです。これからも楽しんでいただける番組作りをしていきます(・∀・)
・たまたまラジオを聴いての応募で申し訳ありません。よろしくお願いします。
⇒お聴きいただいたご縁に感謝!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°プレゼントのご応募もありがとうございます。また良かったらお聴きください♪
・とある病気になりプチ手術を勧められたのですが、予防注射もしり込みするくらいのビビりの私が、思い切って受けてきました。いや~やってよかった!麻酔も治療も全く無痛、拍子抜けするくらい。初めての入院も優しい看護師さんのおかげで快適でした。すこぶる健康になり、恐怖心を乗り越え頑張ってよかったと、心から思ってます。健康維持に努めます。
⇒手術を乗り越え、無事退院できて何よりです!恐怖心を乗り越える、人生で常にぶつかる壁ですよね!でも乗り越えて、素晴らしい♪健康第一です!
・村民歌、なんだかこっちまで、気が引き締まるね~!
⇒村民歌「伸びゆく九戸」です♪4年目のこれからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
・放送4年目。おめでとうございます。今日も、メール投稿できた事。ありがとう。
⇒メールいつもありがとうございます!これからもまたメールで近況教えて下さいね♪
・今日は、ビキニスタイルの日です。1946年7月5日、フランスのルイ・レアールが、世界で最も小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表したから。ひろちゃんのビキニ姿は、他人には、見せないぞ!だって、私の宝物だもん。
⇒ビキニ、びきに、BIKINI・・・(´◉◞౪◟◉)オイッ!
・今日は、政実 くのへFMスタートから、4年目一回目の記念の回そんな今日の記念日は、1982年7月5日。原田知世さんがレコードデビューした日。当時角川三姉妹と呼ばれていましたから。私なりに、九戸三姉妹を、角川三姉妹に、当てはめてみたいと思います。薬師丸ひろ子さんは、あずさん。原田知世さんは、ゆかさん。渡辺典子さんは、ドデコ。これで、キッチリ、当てはめてられた。えっ?ひろ姉が、角生やして、烈火のごとく怒っているって?安心してください。1972年7月5日は、荒井由実がデビューした日ですよ。。ひろ姉は、九戸の松任谷由実で決まり。ついでに、岩部君は、今日誕生日の大谷翔平選手。こんなんで、どうですか?
⇒三姉妹って探すといるもんなんですね♪いやぁ、いつも勉強になります(≧▽≦)♪また新たな三姉妹ネタ、楽しみにしておりますよ♪
・皆様、今日もお元気そうで何よりです!愛する旦那様、定年退職してから4年、一から始めた野菜作りですが、独学で自己流での試行錯誤の数年を経て、様々な失敗や苦難を乗り越え、なんとか去年くらいから美味しい野菜が食べられるようになりました。毎日、新鮮な野菜たちをいただける幸せに感謝です!
⇒新鮮な採れたて野菜を、愛する旦那様と一緒にいただけるなんて、し・あ・わ・せ~~~~~♡うらやましい!!試行錯誤の数年もまた、一緒に乗り越えてこれた、素敵な歴史ですね♪なんのお野菜作っているんでしょう~。良かったらおしえてくださいね(●´ω`●)
・乗り越えれない。ダイエットしても、気がゆるむと、リバウンド。気がゆるまなくても、スリムなままだったら、乗り越えた事に、なりますよね…
⇒ダイエット、リバウンド;つД`) 気がゆるまずスリムは、のりこえたことに・・・しましょう(笑)夏が近づくと、ダイエット意識しちゃいますよね~。
・四歳の誕生日おめでとうございます。ところで、裕美姉さんは、なんで結婚しないんですか?
⇒(ΦωΦ)シランシラン
・1996年7月5日は、スコットランドで世界初の哺乳類の体細胞クローンである羊・ドリーが生れる。カズオのクローンは、八重櫻真一なのか?いや?八重櫻真一のクローンが、カズオ?分かんなくなってしまった!
⇒カズオクローン・・・八重さんクローン・・・(´◉◞౪◟◉)ホホホホッホ
・岩手環境健康インフォメーションの後藤のりこさんの話ですか?のりこ得た!物凄い宝でも、手に入れたのか?
⇒全国ののりこさんに当てはまりますよ!!!(。-∀-)
・平成27年7月5日。明治日本の産業革命遺産が世界文化遺産に登録決定した日。今日から、3年目スタートの日。昨年8月30日。平成28年台風10号襲来による、豪雨被害を受けましたが、乗り越えて、今は、再開されてますよね。ただし、完全復旧ではないみたいですけどね。
⇒完全復旧に向けて、これからも災害を忘れず、みんなで乗り越えていきたいですね!
・今日のオープニング曲は、鐘の鳴る丘(とんがり帽子)だと思ってた。1947年の今日は、NHKラジオで連続ドラマ『鐘の鳴る丘』の放送開始された日。この、舞台の時計塔は、江刺にある。岩谷堂役場と言われてるんですから。丘の上にありますよ。乗り越えると、えさし藤原の郷があります。
⇒丘の上の時計台、雰囲気合って素敵ですね♪江刺、遊びに行く際はいってみたいです(●´ω`●)
・確か、秋田市のふるさと納税は、太平洋戦争最後の空襲の一つ。土崎空襲の戦災遺構の維持の為。クラウドファンディングの様に呼び掛けた事が、ありましたね。
⇒ふるさと納税、PRも多種多様ですね。寄付の使い道が明確だと、寄付もしやすいですよね♪
・一週間前、まつみたくやさんのPosh!(ポッシュ)の時間。親戚から、祖母の弟妹が、倒れ、緊急手術と電話が来ました。実は、助かる見込みは、低いといわれたらしいです。まだ、最悪の報が来てません。なんとか、乗り越えて、復活してほしい。
⇒ご家族のご容体、心配です。ぜひその願いが叶いますようお祈りいたします。
・先着20名様のプレゼントは、甘茶のお菓子だったのか?ひろ姉のビキニ写真集だったら、何が何でも、欲しかった。どこで、売ってるんですか?
⇒写真集は非売品です(´◉◞౪◟◉)ヤダヤダ
今回もたくさんのメッセージありがとうございましたm(_ _)m
これからも、どんな些細な事でも構いませんのでメッセージ頂けたら嬉しいです(≧▽≦)
メッセージは、こちらのメッセージフォームからお送りください⇒こちら
または、お葉書でもお待ちしております♪
【宛先】
〒028-6502
九戸村伊保内11-47-1 街の駅まさざね館2階
エフエム岩手九戸支局 宛
夏の暑さも本番!どうぞ皆さま、お身体ご自愛くださいませ☆彡
それでは、まったね~♪ドデンドデン♪(´◉◞౪◟◉)
(ゆかさん)