第26回 戸田かぼちゃ祭り
10/4(日)午前10時から、九戸村立戸田小学校にて第26回戸田かぼちゃ祭りが開催されました。
この日の天気は晴れ!…しかし次第に曇り空から小雨が降り一気に冷え込む等天気がコロコロ変わりました。
必殺オレンジ爆弾!!…みたいなオレンジ色のこの物体は一体何でしょう?これは…
カ・ボ・チャ!!
こんなに大きいの見たことありますかー??
これは地元の方々が手塩に掛けて育てた通称オバケカボチャ!重さのコンテストを行い、今年1位のかぼちゃは歴代最高の245kg!2位は206kg、3位は156kg…こんな大きなかぼちゃがゴロンゴロン♪
さて、イベントは内容盛りだくさん♪
『一歳児一升餅背負い歩き大会』
今年は歴代最高人数35名の参加!村内外、そして埼玉県等県外からの参加者も多数見られましたよ。歩くのがやっとの状態に一升のお餅リュックを背負って、あっるっこぉ~歩…泣いてます(゚Д゚;)重いよね~(´;ω;`)
『郷土芸能などの披露』
県立伊保内高等学校郷土芸能委員会による『江刺家神楽』、政實こども太鼓による『政實太鼓』、九戸村舞踊研究会による民謡民舞が披露され、多くの方から歓声が上がりました。
『かぼちゃ重さ当てクイズ』
昨年は私も挑戦したのですが大はずれ(´;ω;`)これはなかなか難しいですよ~!
『かぼちゃボーリング大会』
こちらはかぼちゃを転がし、水の入ったペットボトルを倒すもので…子供は近くから転がして大人はだいぶ離れた距離から転がすのですが、かぼちゃのデコボコに苦戦してましたよ~(*_*)
『ビンゴ大会』
最後の締めくくりのビンゴ大会♪こちらに私も参戦!リーチが増えていくのですがなかなか当たらず、村田支局長はリーチにすらならず…しかーし!ようやく最後の方で私はビンゴ!!いただいた景品は…カワイイぬいぐるみでした(お菓子と聞いて喜んだら食べ物ではなかった)
かぼちゃだけにハロウィンコスチュームの方がたくさんいらっしゃいました(*´ω`*)そして…
当日はこんなに出店がたっくさ~ん♪地場産品からお隣軽米町から炭火焼の魚など…私も様々ゲット!
おぎにり・かぐやもち・かぼちゃドーナツ・ひっつみ汁をおいしくいただきましたよ(*^▽^*)
お祭りの前後2週間は国道340号線沿い戸田元村地区およそ2kmは『かぼちゃロード』となりました♪それぞれのお宅で個性豊かなご自慢のかぼちゃをデザインして飾られていました。観光バスで見にいらっしゃる村外の団体さんもあり、戸田かぼちゃ祭りは大盛況でした!また来年の開催が楽しみです(●´ω`●)
(ひろ姉)