ゲストコーナー 九戸村山友会 副会長 千葉モヨさん
5月6日の放送では、登山サークルの九戸村山友会 副会長の千葉モヨさんにお越しいただきました★
九戸村山友会は、山が好きな人はもちろん、初心者であったり、村外の人でも気軽に参加できるサークルです。
もともとは「九戸村山行会」という名前で発足されましたが、20年ほどの活動の後、15年休会することに。
その後に再度有志で結成されたのがこの九戸村山友会です。
「山登りで何を準備すればいいかわからない…」「登山靴を探しているんだけど、種類が多すぎてどれがいいのかわからない…」
このような相談にも親身になって答えてくださいますので、安心して始めることができますよ!
九戸村山友会では岩手県内の山を始め、県外へ遠征して山登りをすることもあります!!
北アルプス、南アルプス、秋田駒ケ岳などなど全国的にも有名な山を登ったりするんですよ~!
冬の時期はかんじきを履いて登山するなど、四季を通して活発に活動をしています★
今年度の活動は上半期だけで30回近く!
自分の都合と難易度を考えながら、参加を決めることができるので無理をすることなく、気楽に参加することができます。
千葉さんに山登りの良さを伺うと「登ったときの達成感やそこでしか見られない景色や自然がすばらしいところですね」と答えてくださいました。
千葉さんが好きな山は岩手山。
特に雫石町から登る「鬼ヶ城コース」が好きだそうで、春夏の山野草や変化に富んだ景色を見ることができるんだそうですよ!
また九戸村山友会では東日本大震災の復興支援活動も行っています。
平成24年度から釜石市で炊き出しをしたり、野田村の方々を招いて登山や滝めぐりをしながら交流活動を行ってきました。
その活動の一環でもある第17回村民登山が5月17日(日)に行われます!
野田村からも40人近くの方々が参加する予定だそうで、九戸村内の人はもちろん、村外の人たちも参加できます★
当日は折爪岳を登った後、コロポックルランドのヘルストンの湯に入浴。
お昼ごはんには旬の山菜料理が15~20種類出されるそうですよ~(*゚ェ゚*)ノ
申し込み先は5月8日(金)までに九戸村体育協会にご連絡をお願いします。
電話番号は0195-42-2177です。
「こんな登山サークルを探していた!」「山登り、始めてみようかな!」
そう思った方はぜひ入会してみて下さい!親切な会員の皆さんと一緒に山登りを楽しんでみてはいかがでしょうか(o^─^o)ノ
<お問い合わせ先>
九戸村山友会事務局(岩渕好生〔こうき〕さん)
090-4046-8820
(※携帯番号ですので、おかけ間違えのないよう宜しくお願い致します)