Archive for 4月 30th, 2015
4月29日 第44回放送分
こんにちは、なっちゃんです(‘◇’)ゞ
第44回放送終了しました!この日は4月29日、昭和の日。かつてみどりの日と呼ばれていたこの日は『 羊肉の日 』でもあるそうですね。4(よう)2(に)9(く)の語呂合わせから来ているそうです。
そして祝日ということもあり、スタジオのある道の駅おりつめオドデ館は大賑わい。駐車場はほぼ満車(゚д゚)!天気も良く、お出かけするにも絶好の日でしたね。中継ではそんなオドデ館のお得情報や産直の状況などをお伝えしました。
他にも戸井良沢水芭蕉公園の紹介やクリーン九戸行動日(村全体の清掃活動)の様子をお届けしました。
今回のメッセージテーマは『 パン! 』でしたが、皆さんのパンへの熱い思いやお休み中の過ごし方など沢山のメッセージをお寄せいただきました。ありがとうございました。全て紹介出来ず申し訳ありません。
ここで番組でご紹介出来なかったメールを一部ご紹介します。(※メッセージの一部を省略させて頂いている場合があります)
★毎回楽しみにしてます。まだまだ知らないことばかりで、新鮮です。
→ありがとうございます。私たちも九戸村を取材しながら新たな発見が沢山あります。その発見をラジオの前の皆さんにも是非お伝えしたい!そんな思いで番組を作っています。これからも楽しみに待っていてくださいね~。
★~パン好きなので、今週のテーマは待ってました!的なテーマです。噛みごたえのあるパンよりは、フワフワ・しっとり・柔らか系が好きです。買うことが多いのは、白石パンの豆パンロール。甘納豆が一つ一つ手作業で練りこまれているほんのり甘いしっとりしたパン生地に、中に挟んであるマーガリンの塩気が利いていて美味しいのです。~
→ フワフワ・しっとりとした柔らかパンは幸せの塊だと思います!食べると「んん~♡」となりませんか?(笑)豆パンロール、覚えました!今度是非食べてみたいです(≧◇≦)甘さとしょっぱさの両方があったら食べるのが止まらなくなる予感が♡ちなみにひろ姉はこのパンが大好物で、少しだけ焼くと、表面の香ばしさと中のマーガリンがトローリと絶妙なバランスが最高なんだそうです(*´▽`*)
★政実 くのへFMの皆様。 おはようございます。 今週のテーマは、パンですか? 私ですかね? 元パン屋でしたよ。 一応、作れますよ。 ~
→ パン屋さん、って素敵な響きですよね…。お店の近くに行くと香ばしい香りが漂ってきてついフラフラとお店に入ってしまいます。今でもお家で作ったりするのでしょうか?もしお家でも焼きたてのパンが食べられるなら羨ましい(゚∀゚)
★フジテレビ女子アナでは、チノパンとアヤパンとショーパンとカトパンとミオパンとヤマサキパンとミタパンとミカパンの中では、ミオパンが、一番好きかな。~
→なるほど、この「パン」で来ましたか(笑)こうして女子アナの名前を見ていると、たまに美味しそうな響きの名前がありますよね。そういえば女子アナの方に「パン」がつくのは何故なのでしょうね~。
★皆様、ボンジョルノ♪好きなパンは福田パンのあんバター!好きなアニメは『ルパン三世(るパン)』です!←すみません、今、ハピモニに投稿するダジャレ練ってて…汗(現在午前七時二十分)
→ボンジョルノ♪福田パン美味しいですよね!学生時代によく食べ…ってちょっと待てー!ルパーン‼はパンはパンでも食べられないパンですが、ダジャレは人の心をほっこり(たまにフリーズ)させる人生のエッセンスですね。
★~私は、ぱりっぱりのフランスパンをくりぬいて(しっぽは落としちゃダメ)、その中に、レタスでのり巻き状にしたポテサラ・卵サラダ・ツナサラダなどをみっちり詰める!!これが好きです~♪具はフライと千切りキャベツとか、焼肉とかでも、何でも良くて、汁漏れしない、こぼれない、丸かぶり!!お弁当に最適です~(´▽`)♪~
→ああ…美味しそう…( *´艸`)みっちりと具材が詰まったパンを頬張る姿を想像して何とも幸せな気分になりました♡行楽シーズン到来、ということでこのレシピは重宝しそうです♪天気の良い日に外で食べたーい‼
★~いや~いい天気過ぎますね~朝早く、気合入れてウオーキングに行き→昼寝ならず、朝寝→今から庭で焼肉します♪なんて贅沢なんだろ~。ウオーキングが日課になったら、肩こり、腰の痛みがなくなりました、快適生活しています~
→ 何て贅沢な休日!運動して、美味しい物食べて、体に良いフルコースですね(゚∀゚)快適生活…どこかで聞いたフレーズがw天気も良いですからまさに快適ですよね。良い連休をお過ごしくださいね♪
★政実九戸FMの皆様おつカレーパンです。最近大好きなパンは塩パンです。某スーパーの塩パンは程よい塩加減で焼きたてがあったら間違いなく買います。~
→テーマにぴったりの挨拶ですね!おつカレーパンです。私も最近塩パンを知って食べましたよ!塩加減とバターの風味がマッチして美味しいですよね~。やはり焼きたてが一番ですよね…(*´¬`*)ジュルリ
★あまり教えたくないんですが、飲み物なんですよ。パンの起源を辿ると。生まれたのは、古代エジプトと、言われてます。今とは、違い。せんべい汁に使うせんべいの様な物を、食べてましたが、サボるか何かで、膨れてしまったパン(せんべい)に、変化していきました。そのパンを、樽に入れて、水を注いで、発行させたのが、ビールなんです。~
→「カレーは飲み物」なぁんて言葉は聞いたことはありましたが、「パンは飲み物」というのは衝撃的でした\(◎o◎)/!そしてビールとも繋がりがあったとは更に驚きでした。・・・はい、メッセージを読んでいて飲みたくなりましたw
★~今週のメッセージテーマ「パントーク」でしたね。都の浄土ヶ浜まつり今日開幕で来週水曜日まで行ってますが遊覧船内で販売しているウミネコパンは基本的にウミネコのえさ用なんですが、人間が食べてもおいしいんです。~
→ ウミネコパン!?何だろう…と調べてみたら見つけました!ちぎってあげるウミネコ用のパンなんですね。ウミネコやカモメにあげるものといえば「かっぱえびせん」のイメージがあったので新発見でした。そこへ行かなければ食べられない、というのも魅力的ですね♪
沢山のメッセージありがとうございました(^◇^)
さてさて、来週のメッセージテーマは「 GWのエピソード 」です。
GWは〇ンダム〇イングの略ではありません。
来週の放送日、5月6日は連休の最終日!GW最終日、という方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。人によってはずらして休みを取る方もいらっしゃるかもしれませんね。いかがお過ごしですか?天気も良いですから旅行も良いですね。休みだからこそゆっくり休みたい、というのもまた一興!そんなアナタのGWの予定や思い出などを教えて下さい♪
メッセージはこちらから。
『 勝者、アズさん‼ 』 『やったーーー!! 』
放送終了後、メッセージテーマに因んでリスナーさんから差し入れに頂いたカレーパンを食べました♪
ですが支局員5人に対してパンは4つ…。公平にジャンケンで食べる人を決めようということになったのですが、何回やってもあいこで中々決まらない!正確には分かりませんが10回位はあいこだったような…。
そんな中、私とアズさん以外の3人が勝利!最後の1個をかけて二人で戦ったところ…勝ったのはアズさん‼対して打ちひしがれる私…。うぅ…美味しいカレーパンを食べたかったっ…;つД`)
(*´∀`)ノ「 なっちゃん、これをお食べ 」
そしたら優しいひろ姉がくれました。美味いっ!
ひき肉多めで、マイルドなカレーなのでお子さんも美味しく頂けそうです。このカレーパンは八戸自動車道(高速道路)折爪パーキングエリアの売店で購入できるそうです。
美味しさに夢中で危うく写真を忘れるところでした。危ない危ない(;´Д`)
では、また来週もお昼12時は『政実くのへFM』聴いてくださいね(@^^)/~~~
【 オンエアリスト 】
ウカスカジー「 春の歌 」
ハジ→Feat.Ai from RSP「 指輪と合鍵。 」(ラジオネーム 九戸大好きさんのリクエスト曲)
石野真子「 春 ラ!ラ!ラ! 」
いきものがかり「 SAKURA 」
( なっちゃん )