有限会社 宇部煎餅店
2月6日のリポートコーナーは
久慈市長内町にある
有限会社 宇部煎餅店からお届けいたしました。
お話を伺ったのは
専務 宇部 清志郎 さん
とても優しく誠実そうな方でした。
会社名でわからない方でも、
1斗缶 うすやきこわれ煎餅
ときけばお分かりになるのではないでしょうか。
昭和21年創業 従業員数60名
何度か大型焼成機を増設し
工場が手狭になったため
震災後現在の場所へ移転し
その後もどんどん規模を拡大しています。
※大型焼成機1台で25000枚/日
実は
有限会社 宇部煎餅店
南部煎餅の生産量が全国最大級!
1日に50万枚製造している!そうです。
すごい
注文にこたえるために増設してきたとのこと
…すばらしい人気ですね。
専務にこれだけ皆さんに親しまれている
ポイントは何か伺いました。
※うす焼きこわれピーナッツ
専務
「創業当時の味を追求しています。
初代の言葉で
(きつね色になるまで焼け)
があります。特徴としては
パリッとした食感があることと
またでんぷんを使わず
小麦本来の味を楽しんでいただける
ものとなっています。」
確かに!
宇部煎餅は食感がパリッパリッとした印象があります。
この食感がないと食べた気がしないという
方もたくさんいらっしゃるでしょうね♪
現在10種類ほどを販売していますが
■東北では南部煎餅のごま
■関東方面は厚焼きピーナッツ
がよく売れているそうです。
1斗缶ではないのですね。
東北3県で1斗缶のおせんべいは人気があるそうです。
さて、現在、敷地内にある広い駐車場では
大がかりな工事が行われています。
3階建の鉄骨が組まれています。
今年5月OPEN予定の新社屋を建設中なんです。
1階は事務所と売店
2階は飲食スペースと工場へつづく見学スペース
ができあがるそうなんです。
これは楽しみですね。
現在も両側がガラス張りの仕切りで
工場や倉庫の様子がわかるようになっていますが
これまで学校や施設からの
見学の依頼があったことと
最新の機械で焼く南部煎餅の
製造工程を見学できる場所が
これまでなかったことから
2階から工場を見渡すことができる
見学スペースを作るそうです。
open予定は5月
気候もいい時期ですね♪
みなさん行楽がてらぜひゆっくりお越し下さい。
大きな転機を迎え
新たなスタートをきる
有限会社宇部煎餅店
みなさんへプレゼントをいただきました!
人気の1斗缶入りと同じ量が入った
5種類のせんべいを1箱ずつ!
※詳しくはプレゼントブログをご覧くださいね♪
これからも
皆様に喜んでいただけますように
専務よりみなさまへ
久慈市にお越しの際にはぜひ
宇部煎餅店にお寄りください♪
お待ちしております♪