Archive for 1月, 2017
*1月プレゼント~追加プレゼント~*
今月のプレゼントは、久慈地下水族科学館もぐらんぴあから
「さかなクンの図鑑カレンダー」を2名様に♪
でしたが、ななななんと!!!
16日のリポートで追加プレゼント発生しました~(#^.^#)やったぁ!
先日のリポートはこちら、
みか姉が、久慈広域観光協議会が主催する「北三陸ご当地鍋街道祭り」
について、参加店舗の一つである「べっぴんの湯」から
食レポを交えながら、おいしそうにお伝えしてくれました!!
リポートブログはこちら→*北三陸ご当地鍋街道祭り*
そしたらべっぴんの湯支配人から嬉しいお知らせが!!
べっぴんの湯 長芋ひっつみ団子鍋限定の
ご入浴付き お食事券!!!を3名の方へプレゼントいたします(#^.^#)
!!!!!!
わ~~~い!!
あったかい温泉に美味しいお鍋♪両方楽しめちゃう((+_+))!!
じゃないですか!!!!しかも3名様!!
※ペア券ではありませんご注意ください。
くじぃくじ~くをお聴きのリスナー様に♡
と今回の特別プレゼントいただきました!!
カレンダーを応募したという方、ぜひこちらも合わせてご応募ください。
それでは応募方法です。
↓↓↓
応募方法
希望のプレゼントに、『 お食事券』
と明記して・・・・そのほかに
①ラジオネーム
②本名
※お名前(本名)がないと当選した際に発送ができません。
記載がない場合は抽選対象外となります。ご注意ください。
③住所
④電話番号
⑤年齢
番組へのメッセージも添えてご応募ください♡
※すべて必須ですよ~。
宛先
ハガキ
〒028-0061
久慈市中央2-14 エフエム岩手久慈支局 まで
ファックス 0194-75-3161
メール →*番組HP プレゼント応募フォーム*
たくさんのご応募お待ちしています^m^
*スタッフ一同*
★北三陸ご当地鍋街道祭り★
1月16日のリポートコーナーは
北三陸ご当地鍋街道祭り
についてお届けいたしました。
参加店舗のひとつ
新山根温泉べっぴんの湯から中継いたしました。
県道7号を岩泉方面へ30分のところに
新山根温泉べっぴんの湯はあります。
寒波が到来中ということで
カラス、トンビ、小鳥さんたちは
上空で逃げ惑うように大騒ぎ
横殴りの雪、雪、雪
でした。
ひどい被害などはなく
午前中の荒天は、放送終了のころには落ち着きましたが、
寒波、今季初、記録更新などなどの情報が
ついに飛び交うようになった、
冬!真っ只中!の岩手県!
やはり体の芯からあたたまるお鍋は、
嬉しいですよね♪ (簡単だし!)
ご家庭でいただく
ぐつぐつお鍋も
美味しいのですが、
久慈地域のご当地らしい、
提供店の特色ある
お鍋だったら…
なおさら嬉しい!(!大声!)
ゲストは
主催の久慈広域観光協議会から
新井田 舞 さん
この寒さで風邪ひきさんのところ
頑張ってくださいました!
ありがとうございます!
北三陸ご当地鍋街道祭は
久慈地域(久慈市・洋野町・野田村・普代村)の
飲食店21店舗が参加し
それぞれ特色ある「お鍋」を提供しています。
お鍋ならなんでもいいというわけではないんです。
毎年なにかしらの「お題」がだされるのです!
昨年のお題は「麺」
今年のお題は!
DANGO!
(格好をつけて斜めにしてみました!)
そう!団子なんです♪
つみれ、まめぶ、ホタテを擦りこんだお団子などなど
各店舗、趣向を凝らしたお団子鍋を提供してくださっています。
(新井田 舞さん談)
ホタテ!?
食べたい!
21店舗ある参加店と参加メニューは
パンフレットやHPで紹介しています!
ぜひご覧くださいね♪
さて、
リポートでお邪魔した参加店舗のひとつ
新山根温泉べっぴんの湯では
「長芋ひっつみ団子鍋」で参加しています!
放送では
新山根温泉べっぴんの湯支配人 村田 勉 さん
じきじきにご説明くださいました。
ありがとうございました。
長芋ひっつみ団子鍋は
すりつぶした長芋が入ったお団子が特徴。
ひらひらのまん丸の形がかわいい♪
まっしろ~♪
※撮影用にスープを半分ほど別に取り分けています。
お団子は真ん中がぷっくりしているのですね♪
これ、作るのが難しいそうなんですよ。
まん丸の形にすること自体難しそう…。
お団子はお箸から逃げてしまうほどつるっつる♪
噛むともちもち♪
そして
スープとの絡み具合が…ちょうどいいのです。
やはりこのまん丸で真ん中ぷっくりの形がいいのでしょうね。
そしてスープ♪
お出汁は 鶏だし でして
岩手県北が誇る「菜彩鶏」を使っているそうです。
とてもしっかりしているのに上品なお出汁でした。
ごぼう、にんじん、しめじ、お豆腐と具だくさんで
温まる長芋ひっつみ団子鍋。
コーヒーがついて770円です。
温泉と美味しいお鍋で癒されてください。
日帰り入浴の方にお得な曜日別の情報もあるようです♪
詳しくは新山根温泉べっぴんの湯へご連絡ください。
代表TEL 0194-57-2222
また、そのほか
参加店舗は
■絶景・北三陸の海を眺められる
■ゆったり落ち着く古民家風
■自慢の温泉、お風呂
などなど
それぞれお店の良さがあります♪
久慈地域を観光しながら
参加店舗を巡ってみてはいかがでしょうか。
カニやホタテなどの海産物も楽しめるなど
趣向を凝らした参加メニューがそろっています。
ぜひ♪
美味しいお鍋を食べに
久慈地域にお越しくださいませ♪
毎回、北三陸ご当地鍋街道祭では
スタンプラリーも行っています。
これまでは各店舗でもらえるスタンプを
3つ集めて応募していたのですが、
昨年の台風10号被害の支援を感謝し
スタンプ1個から応募可能となっています。
集めたスタンプごとに当たる景品が
変わります。
パンフレットまたはHPでチェックしてくださいね♪
スタンプラリースタンプ台紙・応募用紙も兼ねる
パンフレットは、各参加店舗のほか
道の駅でももらえるということでした♪
※ちなみに
スタンプ3つ集めて応募すると
抽選で「毛がに」が当たる!
北三陸 ご当地 鍋街道祭り
みなさま久慈地域で
美味しく、楽しく、温まってくださいね♪
*2017年1月リスナープレゼント*
新年にはいりまして~,1回目のプレゼントはこちら!!
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ 様からのご提供
2017年 さかなクンの図鑑カレンダー
さかなくんが描く53種類のさかなの絵と解説付き
週めくりというのがいいですね♬
毎週違うお魚に会えちゃう! お勉強もできちゃう!!
一石二ギョウ!!!
ぎょぎょぎょ~!!!
この図鑑カレンダーを2名の方へプレゼントいたします!!
いつもの宛先までどしどしご応募ください!
それでは応募方法です。
↓↓↓
応募方法
希望のプレゼントに、『 カレンダー』
と明記して・・・・そのほかに
①ラジオネーム
②本名
※お名前がないと当選した際に発送ができません。
記載がない場合は抽選対象外となります。ご注意ください。
③住所
④電話番号
⑤年齢
番組へのメッセージも添えてご応募ください♡
※すべて必須ですよ~。
宛先
ハガキ
〒028-0061
久慈市中央2-14 エフエム岩手久慈支局 まで
ファックス 0194-75-3161
メール →*番組HP プレゼント応募フォーム*
たくさんのご応募お待ちしています^m^
*スタッフ一同*
新春企画展~もぐらんぴあ~
2017年
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
↑出張中のくじぃら↑
※みんなのリクエスト・メッセージまっているのら~♪
新年1回目
1月2日放送のリポートコーナーは
久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ」からでした♪
ゲストは 日當 はるき 課長
とっても優しくて穏やかな方。
水槽の掃除からお魚さんのお世話はもちろん
各水槽を毎日まわり、注意深く様子をみています。
お魚さんの体調はすぐにわかるそうなんです!
こんな方に育てられているお魚さんは幸せですね♪
1月2日~15日まで
新春企画展を開催しています。
午前10時~午後4時まで
期間中休まず営業ということで、
★故郷へ帰省されている方
★オープンからまだ行くことができずにいた方
★新春企画展を楽しみにしていた、もぐらんぴあファンの方
が、10時開館前から並ぶ人気ぶりでした!
もぐちゃんとかめきちくんもお出迎えしました♪
みなさんわくわくです。
さて、気になる新春企画展ですが
■新春水槽!
★干支にちなんで酉の名前がつくお魚
「シマスズメダイ」を展示しています。
千葉県以南に生息するシマスズメダイは
成魚で15cmほどの小さなお魚です。
展示されているシマスズメダイは
まだ小さく3~4cmです。
たくさんいます♪
そして、装飾もお正月モード全開です!
とっても賑々しいですね♪
みなさんお見逃しなく♪
そして
もぐらんぴあといえば子供たちが喜ぶ企画を毎回かならず準備してくれます。
管理棟4階では
■オリジナル工作体験
★簡単万華鏡 100円
★酉の紙風船 150円
■2017カレンダー作り
★4月始まりのカレンダー
200円
※1月7・8・9日(3日間)
10時30分から(1日10個限定)
が行われます
そして
■景品付き館内ぐるっとスタンプゲット
スタンプを3個集めてくじ引き♪
新春の運試し♪
※1月2日~9日限定
■今年の運試し おみくじ
がちゃがちゃ 100円
などなど楽しそうな企画が盛りだくさんですね♪
もちろん通常どおり土日祝日には
久慈の海の生き物を展示している
大型水槽で
「南部もぐり」(11:30~)と
「海女の素潜り」実演(13:30~)が行われます。
※南部もぐり実演の様子
日當さんは
よ~っく見ないと気が付かないような生き物もいます。
毎回いらしても何かしらの生き物がどこかに増えています。
じっくりみればみるほど発見もあります。
どうぞゆっくりご覧ください。
とおっしゃっていました。
…たしかに♪
そして
★日當さんからみなさんへ★
オープンしてから初めての新年を迎えます。
初めて迎える新春企画ということで、
いろんな思いが込み上げています。
2017年はもぐらんぴあにとっても
新しい出発となります。
みなさまぜひお越しください。
また、もぐらんぴあからみなさんへ
さかなくんが描く53種類のさかなの絵と解説付き
2017年 さかなクンの図鑑カレンダーを
2名の方へプレゼントいたします。
今年も「もぐらんぴあ」を
どうぞよろしくお願いいたします。
とのことでした!
ありがとうございます♪
※応募方法等詳しい情報はプレゼントブログをご覧ください♪
久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ」
新春企画は15日までです。
開館時間はam10:00~pm4:00
みなさまのお越しをお待ちしております♪
久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ」
■開館時間 4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 10:00~16:00
(最終入館は閉館30分前)
■入館料 大人700円、高校・大学生500円、
小・中学生300円、幼児は無料
■年間パスポート
大人1,400円、高校・大学生1,000円、
小・中学生600円
■団体割引(20名以上)
大人500円、高校・大学生300円、
小・中学生200円
■電話番号 0194-75-3551
★おまけ★
1階のお土産品コーナーでは
もぐらんぴあグッズや
お土産品が
たくさんありますよ♪
大人気のさかなくんカレンダーや
ぬいぐるみなどなど
※人気のチンアナゴ↑
こちらもご来館の記念にゆっくりじっくりご覧くださいね♪
*プレゼント当選者*
12月のリスナープレゼントの当選者は以下の通りです。
バッタリー村徳じいこと木藤古徳一郎さんの手作り
交通安全祈願 「ミニすんべ」 キーホルダー
2名様
当選者
宮古市にお住いのなかっちさん
遠野市にお住いのるんるんさん
おめでとうございます(^・^)