Archive for 8月, 2015
「花いっぱいでお・も・て・な・し」
よく晴れ渡った8月21日(金)の久慈市
久慈市民体育館脇では、子供たちの元気な明るい声が響き渡りました♪
久慈市民体育館!
公益社団法人久慈青年会議所主催 (稲村 和紀 いなむら かずとし 理事長)
希望郷いわて国体に向けた植樹事業
「花いっぱいお・も・て・な・し」が開催されました。
エントランスには、国体のPRポスターなどが貼られ
久慈市民体育館では柔道競技が行われる
来年開催へ向けていわて国体一色であります♪
植樹をしたのは、久慈市内にある
いなり保育園の園児たち23名
植樹の方法やお花の説明などに
ひまわり生花店(久慈市)
小上 純子(こかみ じゅんこ)さんが指導にあたりました。
とっても明るく優しい先生♪
紙芝居を交え、子供たちにわかりやすく説明
わたしも覚えてきましたよ♪
床をしいて、お布団をかけて~、お花をケースからとるときには…etc
みんな夢中になって聞いています♪
みんな、上手にできたかな~?
丁寧に教わったとおりに植えることができました!パチパチパチパチ
お花も喜んでいますね~♪
さて、もうお気づきの方もいるかもしれません♪
このプランターには、子供たちがいわて国体の選手へ
あてたメッセージが両側についています!
久慈市民体育館敷地内に置いています。
お花は、11月中旬ころまで楽しめるそうですよ♪
子供たちが植えたお花、そしてメッセージを
是非、みなさん、ご覧になってみてくださいね♪
いなり保育園のみなさん
お疲れ様でした♪
さて、主催の公益社団法人 久慈青年会議所のメンバー13名
子供たちのお世話をしました。
子供たちが帰ったあとも
せっかく植えてくれたお花が元気に咲いていられるように
整える仕上げ作業!お疲れさまです。
これで、安心ですね♪
子供たちも大喜びです♪
久慈青年会議所 稲村理事長
明るくさわやかな方ですね。
「国体に向けた植樹は今回初めてですが、
子供たちの植樹事業はこれまでも行ってきました。
子供たちの地域への取り組み、交流、そして環境の学習
にもなる植樹は、今後も継続していきたいと考えています。」
とのこと。
また、お花を前に、子供たちの嬉しそうな笑顔を、来年も楽しみですね♪
*ベートーヴェンとナポレオン*
アンバーホール情報局でご紹介いただいた
市制施行10周年記念事業 久慈・ベートーヴェン交響曲連戦演奏会vol.2
ベートーヴェンとナポレオン
~パリへの旅行計画~
8月22日(土)
14:00 開演 (13:30会場)
ベートーヴェンの曲をたっぷり2時間お聞きいただけるオーケストラ公演です。
また、ソリストが3人も登場する豪華な曲
「ピアノ、ヴァイオリン、チェロのためのトリプルコンチェルト」も演奏。
平成生まれの若手プロ3人によるソロ演奏も見どころです!!
指揮は茂木大輔さん、監修はアンバーホール館長の永峰高志さん!
そしてオーケストラ公演だけでなく!
開演前には「のだめカンタービレ」で音楽監修や俳優への演技指導なども勤めた茂木大輔さんによる
「コンサートが100倍楽しくなる!?プレトーク」 ・「スライド投影」
が行われます。ベートーヴェンの面白いお話が聞けたりしてのちのコンサートの感じ方も少し変わるかも♬
また、会場前にはヴァイオリンなどの「楽器体験コーナー」も開設予定しているそうです。、
実際に楽器に触ったり、弾いたりすることができるそうですよ!!
クラシックは敷居が高いとお思いの方も、そんなことはない!!!十分に楽しめます。
久慈市教育委員会文化課 企画事業係 佐々木海里さん
もおすすめ(●^o^●)!!
詳しい内容は、ユーストリーム映像配信からもご覧いただけます↓↓↓
*アンバーホール情報を佐々木海里さんから。指揮、茂木大輔さん「ベートーヴェンとナポレオン」演奏会について*
【会場】 久慈市文化会館(アンバーホール) 大ホール
【料金(全席指定)】
※プレイガイドでの販売は8月10日(月)に終了、直接アンバーホールまでお問い合わせください。
一般3000円、高校生以下2000円
♬友の会200円引き
♬各種割引はアンバーホールのみ取扱い
♬5月23日開催「岡田奏ピアノリサイタル」チケット半券のご掲示で500円引き
※当日500円増し
※未就学児入場不可
↓
【託児所】※8月14日申し込み締め切り
料金/1名300円(おやつ代)
定員/8名
対象/満1歳~小学2年生までのお子様
【八戸~久慈間バス】 ※8月20日申し込み締め切り
運行協力金/1名1500円(往復)
往路/11:20八戸駅西口→11:35八戸市庁前ロータリー→12:00道の駅はしかみ→12:30たねいち産直→13:00アンバーホール
復路/終演15分後に出発(16:30ころ)
お問い合わせ:久慈市文化会館 アンバーホール 電話 0194-52-2700
チケットプレゼントはこちら!!!→*チケットプレゼント* 8月14日(金)〆切
*チケットプレゼント*8月14日(金)〆切
8月10日(月)のくじぃくじ~く ゲストコーナー
「アンバーホール情報局」 にてチケットプレゼントいただきました!!!!!
8月22日(土) 14:00~アンバーホールで開催される
市制施行10周年記念事業 久慈・ベートーヴェン交響曲連戦演奏会vol.2
ベートーヴェンとナポレオン
~パリへの旅行計画~
ペアチケットを2名様に!!!
ベートーヴェンの曲をたっぷり2時間お聞きいただけるオーケストラ公演です。
指揮は茂木大輔さん、監修はアンバーホール館長の永峰高志さんです!
詳しい内容は、ユーストリーム映像配信からもご覧いただけます↓↓↓
*アンバーホール情報を佐々木海里さんから。指揮、茂木大輔さん「ベートーヴェンとナポレオン」演奏会について*
オーケストラ公演だけでなく!今回も、「コンサートが100倍楽しくなる!?プレトーク」 「楽器体験コーナー」も開設しているそうです。ベートーヴェンの面白いお話が聞けたり、実際に楽器に触ったり、弾いたりすることができるそうですよ!!
席は1階の席をご用意いただきました!!
どこになるかは届いてのお楽しみ♪ ぜひぜひご応募ください!!!!
❀応募方法❀
希望の商品に 『 ペアチケット 』 と明記して
①ラジオネーム
②お名前(本名)←記載がない場合発送ができませんので、抽選対象外とさせていただきます。必ずご記入お願いいたします。
③住所・電話番号
④番組へのメッセージを添えてご応募ください。
あて先
ハガキ 〒028-0061
久慈市中央2-14 エフエム岩手久慈支局
FAX 0194-75-3161
メールの方はこちらからどうぞ
→*プレゼント応募フォーム*
〆切⇒開催日が22日のため、8月14日(金)の〆切とさせていただきます。ご注意ください。
*ちー*
*8月リスナープレゼント*
「久慈琥珀ミルフィーユ」
☆チーズ味 1名様
☆チョコ味 1名様
※味は選べません
❀応募方法❀
希望の商品に
『 久慈琥珀ミルフィーユ 』 と明記して
①ラジオネーム
②お名前(本名)←記載がない場合発送ができませんので、抽選対象外とさせていただきます。
必ずご記入お願いいたします。
③住所・電話番号
④番組へのメッセージを添えてご応募ください。
あて先
ハガキ 〒028-0061 久慈市中央2-14 エフエム岩手久慈支局 まで
FAX 0194-75-3161
メールの方はこちらからどうぞ→*プレゼント応募フォーム*
たくさんのご応募お待ちしています^m^
*7月プレゼント当選者*