株式会社 小袖屋 さんへお邪魔しました♪
ブログが遅くなりました! みなさんお待たせしました♪
6月1日(月)のくじぃくじ~く
リポートコーナーは!
晴天のさわやかな
久慈港そばにある
株式会社小袖屋さんからでした!
お話を伺いましたのは、この方
営業部課長 武井 大光 さん
小袖屋の営業はこの方1人にかかっている!というお方です。
小袖屋さんといえば!
皆さまもなじみ深~い商品ではないでしょうか♪
海女の磯汁、いちご煮をはじめとする缶詰、レトルトなど♪
最近ですと、まめぶ汁のレトルト・冷凍が有名になりましたね♪
沢山の商品、有名な贈答用商品と聞きますと
順風満帆な会社のようにも聞こえますが、誘致企業として
久慈市にきてからこれまで大変苦労されたそうです。
そして、東日本大震災
震災当時、株式会社小袖屋さんは、工場などの
建物の大半を津波により壊れ、一時は再建をあきらめ
閉鎖を決めたそうです。
しかし、それまで苦労を共に頑張ってきてくれた
100名ほどの従業員のことを思い、なんとかリフォームして
なんとか使用できそうな工場を使い再建することに。
現在はおよそ60名の従業員のうち、半数の方が再雇用の方とのこと。
そんな小袖屋さん、新商品がこのたび発売されたそうなんですよ♪
こちら!
じゃ―――――――――ん!
どんこ汁! と かすぺ汁!
なぬ!?
どんこ に かすぺ ?
ま、マイナーなチョイス感が否めませんが…
武井さんいわく
久慈ならではの食材でこれが久慈だといった商品を
打ち出したかった。
リポーター
確かにわれわれには大変なじみ深い どんこ・かすぺ
ただ、どんこは骨が多く、身が柔らかく崩れやすいんですよ…
そして、かすぺ! 臭みが…ね~…
武井さん
そうなんですよ!
どんこは骨の固さの改善と身くずれをなくす努力をしました。
結果、身は一度焼きを入れることにより、身くずれを防ぎ、
また香ばしさも出しました。
骨ですが、最先端の機械を使い、研究を重ね、骨まで軟らかく
煮ることに成功しました。骨まで食べていただけるので、
カルシウムもとっていただけます。
…………すごい…。
武井さん
かすぺですが一匹丸ごと仕入れ、使用する部分はひれだけの高級食材
コラーゲンたっぷりですので、特に女性に食べていただきたいですね。
どうぞ♪
え――――――――――――!
リポートいた中いだいちゃってもいいんですか?
あら、本当だ、どんこの身がそのままですね♪すごい!
ああ、いい香り~♪くんくん♪
気になって、リポートどころではありません…
はやくいただきたい♪
いただきま~す!
※お行儀が悪くなるとはいえ、武井さんにマイクをお願いしまして、失礼しました♪
…………う、うま!!
みなさん、どんこから、ものすごいお出汁が…
しかも、本当に、骨までいただけます!
そして、ふきが、これまたいい仕事しています! 美味しい!
…かすぺ…あれ?…臭くない…。気になりませんね!
これなら、私もいけます♪ お味噌ってのがいいですね~♪
ぷるぷるこりこり♪食感も楽しい♪
この商品、食材が高く儲けぬきの商品!ということでして、
まさに小袖屋さんのチャレンジ!なんです。
そうですよね、どんこ汁やかすぺ汁のレトルトって聞いたこと
ないですもんね…。
食材の履歴や製造工程などたくさんのチェックや管理が必要となる
HACCPの認定を受けている 小袖屋さんの商品♪
安心安全な商品をみなさんにお届けしています♪
そして、冬に向けて新商品も考えているとか!
小袖屋さんのチャレンジは、まだまだ続きます!
みなさんも機会がありましたら、
久慈ならでは、北三陸ならではものを、ぜひお試しくださいね♪
詳しい内容は株式会社小袖屋HPでご覧いただけます♪
とってもおいしいリポートでした♪ むふ♪
★みか姉★
くじぃくじ~くをお聴きのみなさんへ
たくさんのプレゼントをいただきました!
ありがとうございます!
1.雑炊シリーズ 4種類セット 2名の方へ!
2.新商品 どんこ汁・かすぺ汁セット 2名の方へ!
合計 4名の方へプレゼントです♪
詳しい内容は、のちほどプレゼント紹介でお知らせします!
どしどしご応募くださいね!
小袖屋さん! ありがとうございました!