Archive for 4月, 2014
くじぃくじ~くvol.187
4月28日 くじぃくじ~くvol.187
今回はみか姉こと三ケ森小百合さんと八重櫻が道の駅くじ やませ土風館のくんのこスタジオから送りしました。
ちーちゃんは今年度1回目のがったんごっとんスタジオ(道の駅白樺の里やまがた)から
おもにGWのおすすめ情報をお届けしました。
久慈広域のGWイベント情報
◆久慈市◆
・久慈環境緑化まつり(5月3日~5日)中町イベント広場
・二子朝市(5月3日~4日)玉の脇漁港
・水車まつり(5月4日)山根六郷端神・桂の水車広場
・物産まつり(5月3日~4日)道の駅白樺の里やまがた
◆洋野町◆
・宿戸うに直売会(5月3日~4日)宿戸港荷捌き施設
・春の感謝まつり(5月3日~5日)アグリパークおおさわ
・一人一芸祭(5月3日~5日)おおのキャンパス
・ひろのまきば天文台開館4周年記念(5月3日~5日)
◆野田村◆
・ぱあぷる春まつり(5月3日~4日)観光物産館ぱあぷる
◆普代村◆
・緑の村こどもまつり(5月5日)うねとり山荘周辺
このほか、5月2日にはアンバーホール(久慈市文化会館)で国民による未来創造プロジェクトも開催
さらにもぐらんぴあまちなか水族館でもGW特別企画展を開催していますので
久慈地域にお越しの際の参考になさってください。
また、北限の海女の聖地・小袖海岸へのマイカー規制も始まりました。
11月3日までの土曜、日曜、祝日。そして8月11日~15日までのお盆期間中の午前9時から
午後4時までが規制となります。この間は市内4か所にある臨時駐車場からの臨時路線バスなどをご利用ください。
◆0428O.Aリスト◆
○I CAN SEE CLEARLY NOW / Jimmy Cliff
○風は西から / 奥田民生
○愛を鳴らせ / 安全地帯
◎ヤエ◎
鯉のぼりフェスティバル
4月24日に久慈市の福祉の村で「鯉のぼりフェスティバル」が開催されました。
フェスには市内保育園のうち14園から319人の元気な園児が参加し、
みんなで109匹の鯉のぼりを大空に舞い上げました。
会場となった福祉の村・野外広場は桜も咲き始め、青空のもとで鯉のぼりが泳いでいました。
鯉のぼりフェスティバルを主催した久慈市社会福祉協議会の坂本会長は
「並んで泳ぐ鯉のぼりのように仲良くいつもニコニコ笑顔で楽しく過ごしてください」と参加した園児に伝えました
参加した園児たちは元気いっぱいに鯉のぼりの歌を歌い、記念撮影をした後、会場となった福祉の村近くの福祉施設のお年寄りたちとの交流も楽しみました。
◎ヤエ◎
くじぃくじ~くvol.186
4月21日
186回目のくじぃくじ~くの放送を終えました。
道の駅くじ やませ土風館のくんのこスタジオには
4月26日(土)、27日(日)に久慈市で開催される
久慈春まつりについて久慈商工会議所の中野康宏さん
久慈発まつり実行委員会会長の高橋渉さんを招きしイベント内容などを案内していただきました
久慈春まつりは今回で39回目の開催を迎え中心市街地の活性化などを目的に地元商店会の方々が
続けてきたお祭りです。
1日目の26日(土)は、地元の商店会によるビンゴゲームなどご家族で楽しめるイベントとなっています
地元の保育園児によるおゆうぎ、高校生ブラスバンド&マンドリンの演奏会もあります
さらにガンライザーもやってくるそうですよ!
2日目の27日(日)は、ご当地アイドルのステージ
出演は盛岡からチャーマンズ、八戸からアースガールス、そして久慈からは先日デビューしたあまくらぶが出演!
そして久慈中学校吹奏楽部の演奏会もあります。
さらに今年もやります「いわて久慈ふるさとグルメグランプリ」
地元の食材を使った美味しい料理のコンテスト。今回は15の団体・企業が出店します。
是非、ご家族、グループで参加してたくさんの料理をシェアしてみるのもいいですね
現在、グルメグランプリでの料理の購入にはチケットが必要となりますので
詳しくは久慈商工会議所(0194-52-1000)までお問い合わせください
くんのこスタジオにはもう一方お招きしました
久慈青年会議所の繁名隆さん
ゴールデンウィーク真っ只中の5月2日に久慈市文化会アンバーホールで開催する
国民による未来創造プロジェクト~この国のあるべき姿を描こう~
について案内していただきました。
5月3日の憲法記念日の前に、改めて憲法について学ぶものです。
パネリストには高校生も参加するほか、客席参加型の憲法クイズもあり、難しく考えずに憲法に
触れることができる時間が過ごせます。
国民による未来創造プロジェクト~この国のあるべき姿を描こう~ は
5月2日(金)久慈市文化会館アンバーホール 午後6時30から 入場無料となっています
◆0421O.Aリスト◆
●サクラ咲ケ / 嵐
●琥珀色の想い出 / あみん
●幸せの黄色いリボン / トニーオーランド & ドーン
●桜並木道 / Whiteberry
◎ヤエ◎
0414O.Aリスト
4月14日
くじぃくじ~くvol.185
O.Aリスト
●Brand New Myself~僕にできること / CHARCOAL FILTER
●春~spring~ / Hystelic Blue
●私たちのReason / AKB48
●舞い桜 / シクラメン
*必見花粉症対策!!*
4月14日のスタジオゲストは、久慈市内にある薬局
ホソタ薬局の登録販売者 木村則子さん をスタジオにお招きし
「花粉症対策」についてお話お伺いしました。
春になって外に出る機会も増え、気分もぽかぽかするけれど
この季節やっかいなのが、そう「花粉症」!!
ホソタ薬局で登録販売者として、店頭で一般医薬品などの販売を
行っている木村さん。
いまはやはり時期的に花粉症患者が多いそうです。
くしゃみ、鼻水、目のかゆみ…など。
個人の症状にあった薬、症状の一番つらいものを
抑えるような薬などをご案内するそうです。
やはり、薬を買うか、病院を受診が一番効果的で、即効性がありますよね。
しかし中には、薬が苦手という方もいます。。。。
そんなかたは一体どうすれば??
ご案内していただいたのはこの2つ!!
気分からリフレッシュ
①アロマ
身体の中から体質改善
②ノニ、クオリ
まずは、 「アロマ」…植物の持っている様々な働きをうまく取り入れ
心や身体のトラブルを穏やかに癒し、健康増進などに役立てていく自然療法。
実際にスタジオにてアロマを焚いていただきました!!
花粉症におすすめは
・ペパーミント…鼻づまりや咳を鎮める作用
・ティーツリー…殺菌、消毒の働きで免疫力を高める
・ユーカリ…鼻や喉にいい植物
花粉自体がストレスとなり、免疫力が低下し症状を悪化させることになりかねません。
さわやかなアロマの香りでリラックス。スーッとする香りで気分すっきり!!
※自然の植物を原料とした安全なもので作用も穏やかですが
妊娠中や授乳中は使用を控えたほうがいいものもあります。
ホソタ薬局さんには専門のアロマアドバイザーもいますので
お気軽にご相談ください♫
さらに「ノニ」「クオリ」…発酵食品で、食生活にプラスすることで
身体の中から健康づくり!!やはり、バランスのとれた食事、適度な運動
睡眠、ストレスをためないなどの生活習慣を見直しアレルギーに負けない
健康づくりをすることが大事ですね!!
どちらも腸内環境を整える作用があります。
試飲しましたが、どちらもとても独特なお味、、、
ただ、良薬口に苦し、、、というだけあって、水上には効果覿面でした!!
興味のある方はぜひ、ホソタ薬局へ。
自分の弱っているところ、原因を見つけだし、日々の生活の中に取り入れ
お役立てください。ホソタ薬局さんでは親身になって相談に乗ってくれます。
薬剤師もおりますので、くわしいご相談もできます。
私たちの驚愕の試飲の様子はこちらをご覧ください(笑)
↓↓↓
*ちー*
*追加プレゼント*
先日ゲストでお越しいただいた株式会社ファーマ・ラボさんから
イメージキャラクター タイムちゃんの
アロマポマンダー
3名様
小久慈焼きの素焼きでできていて
これにお好きな匂いのアロマを垂らして使います。
お部屋や車などに飾ってね♡
プレゼント応募方法
希望の商品
『アロマポマンダー』
と明記してラジオネームのほかにお名前(本名)・住所・電話番号
番組へのメッセージを添えてご応募ください。←これ大事ww
※RNだけですと発送ができませんので本名も忘れずにお書きください。
あて先
ハガキ 〒028-0061 久慈市中央2-14 エフエム岩手久慈支局 まで
FAX 0194-75-3161
メールの方はこちらからどうぞ→*プレゼント応募フォーム*
たくさんのご応募お待ちしています♫
*ちー*
*4月のリスナープレゼント*
4月のリスナープレゼントは、改めて久慈の良さを知ってもらおう!!
ということで久慈市のキャッチフレーズ
「白樺揺れる 琥珀の大地 海女の国」
からゆかりのあるもの3点選びました。
こちら3点をセットにして3名様に♫
セット内容まずは白樺(*^。^*)
久慈地方森林組合さんから *白樺のコースター*
(現在制作中のため写真はありません。。。ご了承ください)
続いて琥珀は久慈琥珀さんから *琥珀のブローチ*
今回は福が来ますように。。。と願いを込めて
フクロウのブローチにしました!!
数量が限られているため同じものが少なく写真の3点になります。
なお、どのデザインが当たるかは選ぶことができません。
届いてのお楽しみです。
最後は海女!!おなじみ竹屋製菓さんから *海女の塩どら*
お土産にも大人気の商品、今回は10個入りのものになります。
以上の3点をセットにして3名様にプレゼントです。
プレゼント応募方法
希望の商品
『絶対欲しい久慈のステキセット』
と明記してラジオネームのほかにお名前(本名)・住所・電話番号
番組へのメッセージを添えてご応募ください。←これ大事ww
※RNだけですと発送ができませんので本名も忘れずにお書きください。
あて先
ハガキ 〒028-0061 久慈市中央2-14 エフエム岩手久慈支局 まで
FAX 0194-75-3161
メールの方はこちらからどうぞ→*プレゼント応募フォーム*
たくさんのご応募お待ちしています♫
*ちー*
くじぃくじ~くvol.184
4月7日、新年度最初の放送をお送りしました
3月31日の放送でくじぃくじ~くを卒業したリポーターのいっちゃんこと畠山泉さんに代わって
今回から新たな仲間が加わりました。
三ヶ森小百合さん「ミカねーさん」です!
次週の放送からリポーターとして元気に久慈地域の情報を届けていきますのでよろしくお願いします。
くじぃくじ~くには新たな仲間が加わりましたが、番組をお送りしている『久慈市』
3月に市長選が行われ遠藤譲一(えんどうじょうじ)市長が新市長に就任されたので
インタビューの模様をお送りしました。
趣味は合唱という遠藤市長。一人が飛び出すことなく調和のとれた歌声のように、市長はじめ、市職員、市民の皆さんとで新しい久慈市を作っていただきたいと思います。
遠藤市長のインタビューの様子はこちら
くんのこスタジオには、久慈エリアのタウン誌月「刊ダナス」の編集記者高橋新さんをお招きし
現在発売中の4月号から「忘れない3・11」「あまちゃんハウス」について紹介していただきました。
そしてくじぃくじ~くとのコラボ企画「ヨメルラジオ」!
今回は「思いつなぐ復興のかけ橋に」
東日本大震災によって大きな被害を受けた地域において、支援する側とされる側の間に立ち、復興への取り組みを行っている助けあいジャパン岩手支部久慈サテライトの中屋敷静香さんを紹介
なんとスタジオに中屋敷さんご本人にもお越しいただきました。
久慈地域を担当エリアとして、支援に関するマッチングや情報発信によって被災地の現状を全国に伝えています。
中屋敷さんにはこれまでの取組、今後の目的などを伺いました。とても強い思いを持って現在の仕事に従事されている方です。
生放送を聞き逃してしまったという方は→こちら
新年度から新メンバーを加え、40分番組という新体制でお送りしていきますので
これからもくじぃくじ~くをよろしくお願いします!
◆0407O.Aリスト◆
●全力少年 / スキマスイッチ
●BIRTHDAY / さだまさし
●ヒカリへ / miwa
◎ヤエ◎
3月のプレゼント当選者♪
おめでとうございます♪
☆3月のプレゼントの発表です~!☆
沢菊さんのお菓子詰め合わせ 8名様
普代村 エミポンさん!
久慈市 セイさん!
二戸市 WINGさん!
九戸村 愛犬そらのママさん!
滝沢市 つよ@きんぴらさん!
北上市 かんきちさん!
一関市 きなこ豆さん!
矢巾町 サクラさん! でした♪
海女の塩プリン 7名様♪
青森県 ロマン走行さん!
一戸町 大吉さん!
二戸市 まさやんさん!
盛岡市 みいちゃんさん!
北上市 DAIKIさん!
紫波町 ヤジイエルズ異星人さん!
紫波町 マッキーさん! でした♪
まめぶプリン 3名様♪
奥州市 しーくわーさーさん!
盛岡市 濱野さん!
盛岡市 ドンドルマさん! でした♪
そして追加プレゼントの!
アマリンのぬいぐるみ 2名様♪
宮古市 ナカッチさん!
奥州市 プニプニさん!
もういっちょ!
雑穀セット 1名様♪
盛岡市 マッスルドッキングさん!
でした!
たくさんのご応募ありがとうございました♪
今月もたくさんのご応募お待ちしています! ☆みか姉☆