Archive for 2月 20th, 2014
*てすと配信*
テスト配信です。
くじぃくじ~く
*北三陸くじ冬の市2013ラストは~満腹市~*
17日の放送と、19日のPosh!!でもご紹介した久慈の冬のBIGイベント
「北三陸くじ冬の市」!!
今シーズンは、2月23日日曜日がラストとなります!!!
ラストは「満腹市」
美味しいものがたくさん出るよ~。
目玉はなんてったって旬の「毛ガニ」!!!
食
10:00~
北日本銀行駐車場 毛ガニの格安販売(なくなり次第終了)
イカ焼き格安販売 1杯100円(なくなり次第終了)
市日通り 甘酒のお振る舞い
歴通路広場 うまいもん横丁
岩手県ご当地グルメ大集合!!
*久慈まめぶ部屋
*いちのせきハラミ焼きなじょったべ隊
*岩手町焼きうどん連合歓隊
*北上コロッケまるっとLab
12:00~
北日本銀行駐車場 毛ガニ汁の格安販売 1杯200円で販売
特製そばの格安販売 1杯300円で販売
※どちらも100杯限定ですのでお早目に!!
楽
9:00~19:00
北三陸あまちゃん市 詳細はこちら→*久慈商工会議所 あまちゃん市詳細*
10:00~
中町イベント広場 街なか雪まつり
10:30~
やませ土風館 多目的ホール あまちゃんのど自慢大会
詳細はこちら→*久慈商工会議所 あまちゃんのど自慢大会詳細*
11:00~
歴通路広場 毛ガニのサイコロゲーム 1回1000円 / なくなり次第終了
12:00~
街なか&まちなかあまちゃんハウス アマリン&あまちゃんをさがせ!ゲーム
作
10:00~
まちなか体験工房(もぐらんぴあまちなか水族館 2F)
*琥珀アクセサリー作り体験
*木工作体験(椅子づくり体験)
*なめこの植菌体験
※いづれも参加料300円
一日中楽しめるBIGなイベントだよ~。一つ一つをお見逃しなく!!
みなさんぜひ足をお運びください(^_^)/
ちなみにこれは昨年のサイコロゲームの写真(笑)
見事毛ガニをげぇええええっと!!
今年もやるカニ??
*ちー*
*短角牛かんたん料理講座*
2月14日(金)山形町のブランド牛「山形村短角牛」を使った
簡単料理講座が開かれました。
日本の文化「和食」が世界無形文化遺産登録されたことを記念し
「山形村短角牛」という食材を通じて日本食文化を見直すとともに
生産者と消費者の知識向上、改めて「山形村短角牛」の良さを
実感し消費拡大を図っていくということを目的としています。
今回は主に山形村の生産者や消費者が参加。
みなさん熱心に先生のお話を聞きながら、お料理をしていました。
一般の方も何人か参加されていたようで、生産者と消費者が意見交換する
場面なども見られました。普段は育てる専門の肥育部会の男性のみなさんも
レシピ片手に頑張ってます!!
今回使ったのは山形村短角牛のバラ肉。
そのほか地元で作っているお豆腐やホウレンソウなども。
山形村短角牛はサシが少なく赤身に旨みがぎゅ~っと詰まっています。
美味しんだ~これが♡ 食べれば一番わかるんですが・・・
井上先生いわく、食べると「緑の味」がします。
※イメージ的にはこんな感じですね(春の山上げの様子)
山形村短角牛は、春に山形町の広大な放牧地に母子で放牧し、秋に里に下りてくる
「夏山冬里」方式をとっています。
無農薬の豊富な牧草と広大な大地、高原の空気と水の中、
のびのびと野山を駆け回りながら過ごします。
雪深い冬は牛舎の中で春を待ちます。
のびのびと育つからストレスがない。それは上質なお肉ができる理由なのかもしれません。
そんな素敵なお肉をつかって作ったお料理がこちらヽ(^。^)ノ
レシピはこちらです。
☆短角牛丼☆
☆短角牛の肉豆腐☆
☆短角牛の春炒め☆
どれも素材がしっかりしているので、ほんのひと手間を加えるだけで
とっても美味しいものができます。ぜひみなさんもお試しあれ♡
山形村短角牛が手に入るのは
道の駅くじ やませ土風館
道の駅 白樺の里やまがた
※どちらも冷凍のみです。
ちなみに毎月29日は山形村短角牛の日ということで
冷凍ではなく生の精肉が上記のお店で買えるよ~ヽ(^。^)ノ
※今月は29日がないので、28日になります。
ネットはこちらからどうぞ→ネットで買えるいわて牛
*ちー*