Archive for 2月 6th, 2014
*2月3日紹介のお知らせ*
『 2014 平庭高原スキー場まつり 』
2月8日(土) 平庭高原スキー場
午前11時からたくさんのイベントや催し物が行われます。
詳しくはこちら⇊⇊
子供に人気の様々なアトラクションや、伝統の大黒舞の披露
さらにお年玉つき餅まきもあるよ~~(^ム^)
また冷えた体を温める美味しい郷土料理の露店が軒を連ねるほか
まめぶ汁の格安販売、山形村短角牛のももの丸焼きなど
ご当地一押しの食事もあるよ❀
さらにさらに、クライマックスは花火大会!!!!
午後6時より、漆黒の闇から松明をもったスキーヤーが
たいまつ滑走ヽ(^。^)ノ
午後6時30分からはいよいよ、豪華絢爛な花火が夜のスキー場を
鮮やかに彩ります❀❀❀
朝から晩まで余すことなく楽しめる♡
みなさんぜひお誘いあわせの上お出かけください(^_^)/
『 内間木洞 氷筍観察会 』
2月9日(日) 久慈市山形町小国
氷の筍と書いて氷筍(ひょうじゅん)。
洞窟の天井から落ちた水滴が地面に落ちて凍りつきそれが積み重なって
徐々に上に伸びます、いわゆるさかさつららですね(゜-゜)!!
大きいものでは2メートルを超すものもあるそうです。
見られるのは岩手県の天然記念物にも指定されている
巨大洞窟「内間木洞」( うちまぎどう )
環境保護のため一般公開されるのは夏と冬の2回だけ!!!
この機会にぜひ一度ご覧ください!!
※洞窟内はとっても寒いので厚着でね(゜-゜)!!
『アルモニー・デュ・プランタン バレンタインコンサート』
2月9日(日) アンバーホール小ホール 午後2時~
毎年恒例のこのイベント。
久慈地方で活動する音楽愛好家が集まり、クラシックをはじめとした様々な曲の披露
また、ピアノ、フルート、ギター、マリンバ、尺八など
多種多様な楽器演奏などもあり飽きません(●^o^●)
入場は無料です。
バレンタインにむけて気持ちを高めて行きましょう!!!(笑)
アルモニー・デュ・プランタンでは現在サークルのメンバーも募集中とのこと。。。
まずはぜひ演奏を見に来てね~。
お問い合わせは
久慈市文化会館 アンバーホール 電話0194-52-2700
さーて今週はどこにいこうかな~~♡
*ちー*
~今週のリポートは、福来さんから♪~
こんにちは~、畠山泉・いっちゃんです♪
今週のリポートは久慈市の地酒を作っている、福来の酒蔵からのリポート!
ゲストは
株式会社 福来 常務 久慈 典夫さん!
とっても優しい物腰と穏やかな口調の方♪
お酒のことなんらなんでも答えてくれました!
番組の打ち合わせのため、酒蔵を見学させていただきました(#^.^#)
醸造過程の説明をした黒板!味があっていいですね~
樽の中にはお米がぎっしり!
室!お札が貼ってあったり、お酒つくりにはとっても大事な場所なんですね♪
発酵し、炭酸が出ているもろみ。時間をかけて糖分をアルコールに変えていきます!
下見もばっちり!いざ本番でございます~♪
今日はまたさんも一緒にリポート先へ行ったので写真を撮っていただきました♪
利き酒たーいむ!今日は特別に、普通酒・純米大吟醸・特別純米酒を飲み比べ!
利き酒の飲み方!久慈さんに伺うと、舌を丸くするようにして、酒を口に含み、空気を混ぜながら舌でお酒を転がすんだとか!
とりあえずやってみよう!笑
一杯目は利き酒のようにやってみたんですが…おいしくて二杯目以降はそのままごくっと飲んでました笑
いやー!!!!!美味しかった!最高っっ!
お酒大好きな私には最高のリポートでした笑
ひとつひとつ、丁寧に、手作りしている福来さん。
お客様に、飲んだ方に福が来るようにと願いがこもったお酒はとってもとってもおいしかったです(#^.^#)
今月のプレゼントは福来さんから!みなさんふるってご応募ください♪
いっちゃんでしたー♪