* レトルトまめぶ汁販売間近!! *
どうも~ヽ(^。^)ノ岩手町出身、洋野町在住、久慈まめぶ部屋員の水上です!!
ややこしや~、ややこしすぎて役職がスパイになりました!!!!
これでコロッケ好きだったら浮気もいいとこ3又ですね(・。・;!!!!!!ははっ(笑)
さあそんな話はさておき、、、、、
今週6月24日(月)
放送日であるこの日に番組でもご紹介していた「まめぶ汁」レトルトの試食発表会がありました。
久慈市長をはじめ、関係者が集まり緊張の様子。。。。
製造をした小袖屋さんも監修をした久慈まめぶ部屋の皆さんもドキドキ。。。
まめぶ汁レトルトの開発に携わったお母さんは、
「まめぶが割れてしまう。。。固くなってしまう」
「時間がたつと甘みが団子に吸収され抜けてしまう」など苦労を語っていました。
そして、試行錯誤を重ね出来上がった商品がこちら⇊
具とまめぶは別々にパックされています。
この具とまめぶを一緒に熱湯で温めレトルトをさらに移し、軽くかき混ぜれば、、、、、
あ~ら簡単、まめぶ汁の出来上がり♫ 「いっただっきま~~~~す!!」
お昼ご飯を食べていなかったので満面の笑み。すいません(・。・;
みなさんは緊張の面持ちで食していました、、、、。
まめぶは真空パックしているのできれいに真ん丸ではなかったんですが、まめぶを食べた瞬間に
黒砂糖が口に「ぶわっっ」っと広がるあの感覚、、、、、、、、
実に見事に再現されてました。そしてお口の中でおりなされる
甘さとしょっぱさの緊急会議!!!!!
まめぶも汁も久慈まめぶ部屋が巡業等で提供する、あの味に近いものとなっていました。
開発者の皆さんが「夢にまで出てくる、、、」と(・。・;
それほど苦労と愛情がこもったまめぶ汁レトルト!!
ユーストリームでも、ご紹介していますのでぜひご覧ください!!
発売は7月1日を予定。まずは久慈での販売をする。とのことですので
観光でいらした際には要チェックです!!!!
諜報員の水上の行動も要チェックです!!(笑)