0325OA.リスト
3月25日、今年度最後の放送
くじぃくじ~く130回目の放送でした。
今回のスタジオゲストは月一コーナー「もぐらんぴあタイム!」
もぐらんぴあまちなか水族館の宇部たみ子さん
そして、坊良綾子さんのお二人
そしてもぐちゃん
もぐちゃんなんか貫禄ありますね~
もぐらんぴあまちなか水族館の最新情報を案内する「もぐらんぴあタイム!」
春休みに入って多くのお客さんでにぎわっているようで、春の企画展も大好評のようです
このコーナー恒例の質問コーナーでは
Q.左ヒラメ・右カレイっていますが、以前、左カレイを釣ったことがあります。そこで右ヒラメっているんでしょうか?
A.まれに生まれることがある。ヒラメは右側を底にしているので、内臓(肝臓)が一番下になっているんですが、右ヒラメは逆なので大変じゃないかと・・・byさかなクン
Q.さかなクンの頭はなんでハコフグなんですか?違う魚じゃダメなんですか?
A.以前、テレビのどうぶつ奇想天外に出演したときに、野球帽にエビスダイを載せて登場したんですが、インパクトに欠けるといことでハコフグに・・・。なんでハコフグかというと、福島県小名浜の昔見かけたハコフグが鯛やブリにぶつかってヨロヨロしながらも一生懸命泳いでる姿を見て元気をもらったのでハコフグになった。だから違う魚じゃダメなんです・・・byさかなクン
今回の質問は宇部さんがなんとさかなクンに確認を取って答えてくれました。
やっぱりおさかな博士。いろんなこと知っていますね~
ハコフグの話も貴重なお話です!
今回質問を採用された「アバラーさん」と「あきちゅんさん」には
さかなクンの詳しい解説が乗っている「おしえてさかなクン」をプレゼントです。
そしてまちなか水族館の最新情報を坊良さんに伝えてもらいました。
4月のチェンジ水槽は「アユカケ」。日本固有種の魚。別名「カマキリ」と呼ぶそうです。
さらに3月31日と4月1日の2日間には、山梨県で「せいかひまわりすたじお」のオーナーSEIKAさんがやってきて、工作体験を行うそうですよ~ 何を作るかは当日のお楽しみ
時間は3月31日は午後1時30分から、4月1日は午前10時30分からとなっています。
さらに4月からまちなか水族館の開館時間が変更となります。開館時間は午前9時~午後6時まで。最終入館は30分前までですよ~
なお、毎週月曜日は休館日なんですが、4月1日は臨時開館しまーす
◆0325OA.リスト◆
●kinkiのやる気まんまんSong / Kinkikids
●春を愛する人 / GLAY
●別れうた / 中島みゆき
●泣き顔スマイル / hinako(リクエスト)
●水・陸・そら・無限大 / 19
くじぃくじ~くでは皆さんからのリクエスト・メッセージを募集していますので、コチラからまってますよ~
さらに放送を聞き逃したという方にはUstreamでも動画を配信していますのでコチラも見てくださ~い
◎ヤエ◎