Archive for 3月 12th, 2013
久慈市の風はやっぱり強い!ヒュルリーララーですよ!!!
こんにちはー!リポーターの畠山泉 いっちゃんです!
3月11日のリポートはJC公園からお伝えしました!
実はこのJC公園に建立予定の取材だったのです!
「鎮魂の鐘と光 モニュメント ケルン」の建立です♪
↓◎このようなイメージです◎↓
ワンコインから寄付可能ですので皆さんも賛同いただければぜひ!
詳しくはHP→http://kuji-shinsai.net/
ゲストはこの方!
モニュメント建立を計画している久慈ケルンの会の小倉 利之さん
久慈市内の各地にある大津波の記録を書いた石碑。その石碑のメッセージを、モニュメントに改めて記すこと。
そして、二度と悲劇を繰り返さないこと!
3月11日18時からは、「鎮魂と希望の灯り」のキャンドル点灯式がありました。
とってもキレイでしたっ!
↓キャンドル一つ一つに絵や言葉が♪↓
リポートの時はとても風が強くてものすごく寒かったJC公園。「点灯式、キャンドル消えないかな?」と小倉さんと話していましたが、
点灯式は、嘘のように風が弱まりました。
ひとつひとつ気持ちがこもったキャンドルを消えないように見守る皆さん。とってもあたたかかったです(*^^*)
「過去を忘れたるものには、未来に対する信仰あることなし。」
岩手県の歌人がある小説に残した言葉。
過去を忘れたものには未来はないだろうという意味。
色々感じますね!
今日の久慈市は天気がいい!風にのってかもめ(うみねこ?とりあえず鳥!)が飛んでましたよ―!
いっちゃんでしたー★
0311OAリスト
東日本大震災から2年目
3月11日はくじぃくじ~く128回目の放送となりました。
みなさん様々な思いを胸にこの日を迎えたと思います。
我々もリスナーの皆さんから寄せられた思いのこもったメッセージを紹介させていただきました。
本当にたくさんのメッセージありがとうございました。
今回は2年目の節目ということで、くじぃくじ~くと同じ時間に放送している
エフエム佐賀の「ハロー多久」との企画で久慈市の山内隆文市長と
多久市の横尾俊彦市長の対談を紹介しました。
このほかに久慈市の中学生が考えた「復興まちづくり」。
そして3月16日に行われる「八戸・久慈自動車道整備促進住民大会」を久慈市商工会議所の小向千紘さんに案内していただきました
また、スタジオには久慈出身の詩唄いゆげみわこさんに来ていただきました。
これまで番組ではジングルなどで登場していただいていたんですが、生出演は今回が初
この日が来るの待っていました。しかも3月11日という日に運命を感じてしまいます。
ゆげさんには現在の活動やこれからの活動を紹介していただき、
コーナー企画の「ふるさとへの手紙」を披露していただきました。
ゆげさんの「ふるさとへの手紙」はゆげさんのブログに紹介していますよ
そして今後のゆげさんの活動ですが、4月20日に陸前高田市の第一中学校体育館で開催する
「陸前高田にオーケストラを」に出演します。入場無料ですから皆さんぜひ足を運んでください。
さらにゆげさんは現在レコーディング中なので近々ニューアルバムもリリースされるようです。
詳しいことがわかったらくじぃくじ~くでも紹介したいと思います
そして番組ではエンディング曲もゆげさんに生披露してもらいました。
番組でも以前エンディングきょくとして使用していたんですが、生で聴くと違います
とても素晴らしかったです。
スタジオには多くのお客さんに来ていただき、ゆげさんの歌に酔いしれてましたよ~
放送終了後もお客さんのためにミニライブをしてくれたり、ゆげさんに感謝です。
◆0311OAリスト◆
●For The Futuire / Do As Infinity
●銀河の星屑 / 桑田佳祐
●you raise me up / Celtic Woman
●あかり / ゆげみわこ
◎ヤエ◎