Archive for 1月, 2012
いわて・北三陸食フェア
1月28日と29日に神奈川県小田原市の小田原シティーモール フレスポフードシティーで
がんばろういわて!「いわて・北三陸食フェア」
が開催されます。
そしてこのイベントで、久慈市の「短角牛まん」と野田村の「福来豚の炙り丼」が全国デビューします
久慈市の短角牛まんは、料理人対決で道場六三郎氏を破った中華の達人・曾明星氏が、久慈市戸呂町の母ちゃん達とのコラボレーションで作り上げたものです。
そして、福来豚の炙り丼は、小田原の料理人と野田の料理人が作り上げました。
東日本大震災で被害を受けた久慈市と野田村の復興の一歩として、地域の料理人等が支援を受けて作り上げた美味しい「短角牛まん」と「福来豚の炙り丼」を是非ご堪能ください。
がんばろういわて!「いわて・北三陸食フェア」
日時 1月28日(土) 午前10時~午後6時
1月29日(日) 午前10時~午後3時
会場 小田原シティーモール フレスポフードシティ
幻の牛、福を呼ぶ豚を使った美味しい料理をご賞味あれ!!
◎ヤエ◎
1月のプレゼント締切間近!
今月のマンスリープレゼント
締切間近!! 30日の放送までですよ~
ということで1月のプレゼントをおさらいしま~す
まずは
くじぃくじ~くオリジナル福袋
道の駅くじ・やませ土風館の物産館にある「久慈琥珀」「上山琥珀工芸」「久慈っこ本舗」
の3バージョンの福袋です。その中身は琥珀のアクセサリーだったり、久慈のお菓子だったり・・・
そして3バージョンには共通して福来の特別純米酒土風館ラベルが入っています。その他にも久慈の魅力が詰まった商品が入っています。
そしてもう一つはおおのミルク工房の
ゆめヨーグルトのセット
セットの中身は、ゆめヨーグルト100g、ソフトヨーグルト130mlと550mlの詰め合わせです。
さらに、久慈市のお酒といえば福来酒造。
その福来酒造の
特別純米酒 白樺凛
久慈市山形町の米と水で仕込んだ美味しいお酒。720ml
今月もプレゼント豪華です
くじぃくじ~くオリジナル福袋 3名の方に
ゆめヨーグルトセット 3名の方に
特別純米酒 5名の方に プレゼントです!
◆応募方法
希望の商品を明記して、ラジオネームのほかに、本名、住所、電話番号、番組へのリクエスト、メッセージを添えて応募して下さい
◆宛先
FAXの場合は019-604-3122
メールの場合はエフエム岩手のホームページにあるくじぃくじ~くのプレゼントフォームから
ハガキの場合は〒020-8512 エフエム岩手 くじぃくじ~くの係まで
締め切りは1月30日の番組終了まで(ハガキは当日消印有効です)ですので
たくさんの応募待ってま~す
◎ヤエ◎
音楽のおくりもの The Gift of Music
今月29日(日)に久慈市文化会館アンバーホールで
NHK交響楽団のメンバーと日本のトップアーティストによる
「音楽のおくりもの The Gift of Music」
が開催されます。
このコンサートはアンバーホールの永峰高志館長の復興への願いが込められた
復興支援コンサートです。
出演は、永峰高志(ヴァイオリン)
菅原潤(フルート&ピッコロ)
五郎部俊朗(テノール)
三木香代(ピアノ)
復興支援コンサート 1月29日 12:00開演です
現在、アンバーホールで入場整理券を配布中です。また、このコンサートは未就学児の入場はできません。ですが、託児所が用意されますので安心してコンサートが楽しめます。さらに、八戸からの送迎バスもありますよ。
問い合わせ アンバーホール 0194-52-2700
◎ヤエ◎
◇平成23年度久慈市中高生海外派遣研修◇
アメリカで、異文化や歴史、英語などを学ぶ
「平成23年度久慈市中高生海外派遣研修」
が、1月10日~18日までの日程で行われました。
今回参加したのは、久慈市内の中学生8人 高校生2人 計10人。
11月から英語やアメリカの生活習慣などを学び準備を整え、
10日に山内市長などからの激励を受け、「行ってきま~す!!」と元気に旅立ちました!
久慈市の姉妹都市であるフランクリン市長との表敬訪問や、ホームステイ、
ワシントンDCでは国会議事堂や博物館などで研修を行いました。
そして、20日!!一回りも二回りも成長を遂げた研修生が帰ってきました!!!
関係者や父兄などに出迎えられた研修生は、
久慈市役所で行われた到着式で英語で「歌」を披露してくれました!
坂本九さんの「上を向いてあるこう」・・・ スキヤキソング!!
また、研修生から山内市長に手渡されたボールは、
NBAのチームからの贈り物だそうです(=^・・^=)
引率した侍浜中学校の高柳先生からは、
ホストファミリーから「Good Boys,Good Girls,Good Students」というお言葉を
いただき、この経験をこれから久慈市のために最大限に生かしてほしいとの
お話がありました。
研修生は、自らを「FKB(姉妹都市であるフランクリンのF、久慈市のK、絆=BANDのB)」と呼び、
”友好の懸け橋”という目標を立てて研修に臨みました。
「ホストファミリーからのサプライズでNBA観戦できた!」
「現地のテレビ中継で放送された!」
「久慈の琥珀や柔道などPRできた!」
「ホストファミリーとボーリングやゲームをして楽しかった!」
・・・いろんな土産話を聞かせてくれて、感動体験を心に刻んだようです。
英語の先生になりたい!とか、英語をもっと勉強してまたフランクリンに行きたい!とか、
国際結婚してフランクリンに住みたい!とか、
将来の夢や目標をしっかりと語ってくれた研修生。
みんなのワールドワイドな活躍、楽しみにしていますね!
そして・・・
その時は私もアメリカに連れて行って下さ~い(^O^)/
✿うめ✿
■街コンフェス リアコン7~リアス街コンフェス700■
ついに開催決定!!
岩手県沿岸地域活性化 街コンフェス
「リアコン7seven ~リアス街コンフェス700」
が4月29日に久慈市で開催されます。
三陸を元気に!
との思いから、久慈の中心部全体を会場に見立てた合同コンパ。
彼氏or彼女作り!飲み友達作り!!異業種交流!!!・・・
募集人数700人、20歳以上であればどなたでも参加することができます。
皆さんのご参加お待ちしています。
一緒に楽しみながら、久慈エリアの”まち”も元気にしていきましょう!!
主催者(リアコン7実行委員会)の強い思いもぜひHPでご覧下さいね(^_-)-☆
●リアコン7●
開催日 4月29日(日)
集合場所 道の駅くじ やませ土風館 (15:00~受付開始)
※当日久慈では春まつりも開催されています。
ライトアップされた夜桜見物しながらおいしいものを食べて、飲んで・・・
楽しみ方はあなた次第です(*^_^*)
✿うめ✿
◇日本一 低カロリーな主食 おからん◇
久慈エリアのおいしい話題を紹介する「おいしいじょ~よ」
1月23日は、『日本一 低カロリーな主食 おからん』 をピックアップ!
久慈で薬店・薬局を経営している会社「ファーマ・ラボ」が
大学との共同研究で開発した、健康・体型・美容をトータル的に管理できる
低カロリーな主食、それが”おからん”です!
国産おからと卵白 = おか らん!!!
1袋に2本入って、な、な、なんと 55キロカロリー(^O^)/
ご飯やパン、麺のかわりに主食として置き換えて、
おかずやスープなどと一緒に食べるので、
栄養価を崩さず、ぐ~~~んとカロリーをおさえることができ、
無理なくダイエットすることができるんです。
しかも、腹もちバツグン、お通じ快調(笑)
ファーマ・ラボの栄養士さんにつくっていただいたおからんアレンジメニュー!!
左:おからんのホイル焼き 旬のお野菜と一緒におからんが白身魚に変身
右:お肉とお豆腐におからんを混ぜたロールキャベツ!どこにおからんが?!
というぐらい入っているのがわからなかったです。
おからんを注文すると、アレンジレシピもついてきます!
焼き魚にも、ハンバーグにも、さらにはカレーをかけても・・・
なんにでも合うんですよ♪
おからん生活をはじめて2週間が経過!
不規則な生活をやさしくおぎなってくれるおからんに感謝<m(__)m>
おなかまわりがすっきりして、フットワークが軽やかになった感じ!
しかも、体重3キロ減!!!!
おいしいものを食べながら、無理なくダイエット。
続けられそうです!(^^)!
今なら、お試し価格で注文できたり久慈の郷土料理”まめぶ汁”などが
ついた特典もあるそうです!
興味のある方、こちらをご覧くださいね → 株式会社ファーマ・ラボ HP
✿うめ✿
☆1.23OAリスト☆
こんにちは!
昨日の「くじぃくじ~く」にもたくさんのリクエスト&メッセージ
ありがとうございました(=^・^=)
全部ご紹介できないのが悔やまれるところですが・・・
紹介した「海外派遣研修事業」や「おからん」の反応も良く、
取材に応じてくれた方々に、何らかの形でみなかさんからのメッセージを
お届けできたらと思っています♪
この後、ブログでもupしますのでご覧下さいね(^_-)-☆
●1月23日にお届けした曲●
M1 歩いていこう / いきものがかり <リクエスト>
M2 ハズムリズム / PUFFY
M3 あこがれ 愛 / ジョージ・ウィンストン
M4 ガッツだぜ / ウルフルズ <リクエスト>
✿うめ✿
◇まもなくです 第三回 北三陸くじ冬の市 ◇
第三回北三陸 くじ冬の市 いよいよ 1月28日(土)の開催です。
テーマは 「ご当地グルメ大集合」
北上コロッケ、いわてまち焼きうどん、そして、わが久慈まめぶ汁の岩手3団体による「まめコロどん」定食が、限定100食ワンコインで食べられるという貴重なチャンス!!です。
まめぶのまめ、コロッケのコロ、うどんのどん なんてかわいいネーミングでしょう♡
また、全国B-1グランプリでブロンズグランプリを獲得した八戸せんべい汁が特別ゲスト出展する他、
いちのせきハラミ焼き、八幡平あぶら汁 など、まちおこしに力をいれている岩手県内の団体が参加します
全国B-1グランプリならぬ、岩手B-1グランプリinくじ という感じですね
冬の市、開催は10時からですが、新春企画ということで特別に、午前9時50分から、やませ土風館前で「神楽舞いとお年玉付きもちまき」 が行われます。
どんなお年玉がついているのかは、当日のお楽しみだそうです。
今年の運試しをしてみてね!!
「北三陸 くじ冬の市」 詳しいイベント内容はこちら
9:50~ 神楽舞&お年玉付きもちつき やませ土風館
10:00~ 市日組合による特産品の販売・甘酒振る舞い 市日通り・北銀駐車場
10:00~ ウマいが大集合!ご当地グルメ大集合 レトロ広場
10:00~ 姉妹都市交流ランド やませ土風館
10:00~ クイズスタンプラリー & おしるこ振る舞い アヅビバ
10:00~ 琥珀アクセサリー作り体験 & なめこ植菌体験 まちなか体験工房
10:30~ 旬の食材つめ放題 駅前広場他
11:00~ 新春もちつき & もちお振る舞い やませ土風館
11:30~ 山形村短角牛ちょいフィレステーキ格安販売 北銀駐車場
10:30~ まめぶ作り講習会 まちなか体験工房 13:00~
13:00~ まちなかライブin冬の市 ゆげみわこライブ レトロ広場
詳しくは 久慈市商工観光課 ☎ 0194-52-2123 まで
♡ 東 ♡
市日は楽し!!
23日・・・3のつく日なのでこの日は久慈の中心街に市が立ちました。
おばちゃん手作りのしみ大根
たくさんあったのに、残りわずかです。
お客さんのピークは10時頃なので、くじぃくじ~く放送時間の12時はちょっと淋しい感じは否めませんが、実はこの時間が狙い目?!かも
店のおばちゃんやおじちゃんとゆっくりお話しして仲良くなれるチャンスです。
話の勢いでおまけが付くことも・・・!(^^)!
まぁ、おまけはともかく気持ちがほっこりすることまちがいなしです
この日の私の買い物は 鱈
ちょっとグロテスクに見えますが、アラと切り身5切れでなんと5㎏以上はあるかと思われます…重かった
それでお値段 うん百円!!! お買い得すぎて言えません!!!
おばちゃんがサービスしてくれたんですね ありがとう ❤
次の市日は1月28日。
北三陸くじ冬の市 も同時開催 です どうぞおでかけ下さい
♡ 東 ♡
久慈市民ユニカール大会
冬のオリンピックでお馴染のカーリングを、屋内などで気軽に楽しめるようにしたスポーツ「ユニカール」
久慈市では2月5日に久慈市民体育館で「久慈市民ユニカール大会」が開催されます。
そして、参加チームも募集中です!
監督1人(選手兼可)、選手3人、補欠1人で編成する、小学生以上の市民によるチームを募集しています。参加申し込みは1月31日までですのでお早めに!
問い合わせは 久慈市体育協会 0194-61-3353
久慈市教育委員会社会体育課 019452-2156
◎ヤエ◎