Archive for 10月 31st, 2011
☆10.31OAリスト☆
こんにちは♪
今日のくじぃくじ~く聴いていただけましたか?
マンスリープレゼントの締め切りが「今日」ということで、
パソコン&ファックスがパンクするぐらいのご応募をいただきました!!
おハガキでのご応募もいっぱい☆
厳正なる抽選の上、来週のくじぃくじ~くで発表しますのでお楽しみに(^_-)-☆
◎10月31日にOAした曲◎
M1 3090~愛のうた / LGMonkees
M2 トレイン / ケツメイシ
M3 永遠の果てに / 徳永英明 <リクエスト>
M4 メロス / フロウ
久慈市では30日に「ハロゥインパレード」が開催されました♪
かわいいおばけさんがいっぱい(^^♪
その模様が、やませ土風館 土の館のスタッフブログにUPされてました!!
いろんなブログを拝見してますが・・・
おさぼりタイムはワタシの中で1・2を?争うほどの傑作ブログ♪
ぜひご覧ください!!
✿うめ✿
道の駅 白樺の里山形
久慈渓流の紅葉がとっても綺麗でした。
葉っぱが落ちているところもあるのですが、山全体を見ると先週より彩がきれいです。
鱒淵トンネルに入るところなんか黄色があざやか!!
道の駅を過ぎて、平庭高原の白樺の木は葉っぱが落ちて、紅葉は終わり
葉っぱの絨毯が敷き詰められていましたよ。
空気は澄んで、雨に濡れた葉っぱのかおりが、生放送前の緊張を和らげてくれました。
晴れた日に葉っぱの絨毯の上を歩いてみたいです。
さて、今日は道の駅白樺の里山形から、旬の食材を紹介していただきました。
道の駅白樺の里山形 柳久保 ちえこさん
大きいなめこ おおきいものだと直径5センチはあります。味噌汁に入れるときは切ったほうがいいと教えてくれました。
今晩の味噌汁はなめこに決定!ということで購入。1パック200円でした。
今年は不作と言われていた大根ですが、たくさん入ってきています。
短い葉っぱ付 120円 根菜を食べて温まりましょう。
通年商品で、人気なのが 「城内製パン」
昭和38年から地域の学校給食でもおなじみ。
創業から半世紀近いです。大人の方は懐かしがって買い求めるようです。
種類は、あん、ジャム、クリーム、甘なっとう、レーズン、チーズ、コッペパン、食パンの8種類。
素朴
です。ジャムや豆の味が引き立ちます。
おっきい しんぷる~(甘なっとうぱん)
添加物が入っていないので、早めにお召し上がりください。
たくさんほしい方は、電話で予約も受け付けているということです。前日までに♥
電話0194-72-3131道の駅白樺の里山形まで!!
いわき