Archive for 4月, 2011
☆おすすめランチ☆
ランチは外で!と決めています!(^^)!
久慈市でお仕事をさせていただいているので、
久慈のおいしいものを沢山食べたいのです!!!
よく行くのは、やませ土風館 レストラン山海里
地場食材を使った日替わりランチはオススメです☆
↑ ↑ ↑
こちらは、地元産のうまみたっぷりの海鮮かきあげ 「開運丼」
小鉢、まめぶ汁、特典がついて 1500円
ワタシの顔よりも大きいかきあげは、食べ応えあります♪
タレが濃厚で、うまみがギュッギュっとつまってます。
↑ ↑ ↑
先日発売されたばかりの復興応援メニュー
「短角牛煮込み丼」 まめぶ汁とサラダがついて 1000円 なり。
牛肉のうまみとかおりがたまらなくおいしい丼♪
じっくり煮込まれた県産短角牛!!!
旨みが凝縮されて、とろけるほどのやわらかさ☆☆☆
その他、「ポパイ、力こぶプレート」もオススメ。
一食あたり、50円が義援金として寄付されます。
ぜひみなさん、お試しください♫
✿うめ✿
★水車市★
先週土曜日に、山根六郷端神の桂の水車広場に行ってきました♪
久慈市の有志で結成された
「山根六郷研究会」と地元の方々によって
この山根の文化を伝承していこう!と
作られたそうです。
4月も後半だというのに、まだ雪が残って
いました\(◎o◎)/!
山々に囲まれ、川のせせらぎが聞こえ…
どこかなつかしい気持ちにさせてくれる。
日本昔話にでてくるような原風景が
広がっていました!
復元したという「桂の水車」
これで主に雑穀をひきます。
名前の由来にもなっている”端神の大桂”は、
広場に、天をつくようにそびえたっていました。
樹齢は300年以上、久慈市の天然記念物にも指定されています。
書いて下さったもの!
地元の方々の温かいおもてなしに感激して、
「べっぴん村」と名付けたそうです。
…久慈のめんこい村なり・・・ 小さな村のことをこう表現しています。
お話をおうかがいした大久保会長のご自宅におじゃまして・・・
5月1日(日)は、ココ山根六郷端神の桂の水車広場で、「水車市」が開催されます。
大久保会長の奥様も昔ながらの料理でおもてなしします!
水車市のチラシ ←詳しくはコチラをクリック!!!
近くには、見どころも沢山あります。
ゆっくりと景色を眺めながら、ドライブを楽しみながら、
ぜひ「水車市」にお越しくださいね♪
✿うめ✿
★4.25OAリスト★
こんにちは♪
気持ちは、GW一直線???
今週は、久慈エリアのイベント情報満載でお送りしました!
お届けした曲は、
M1 ぽよよん行進曲 / 今井ゆうぞう・はいだしょうこ
子ども番組で歌のおにいさんとおねえさんが歌っていた曲❤
大好きな曲です♫
M2 春夏秋冬 / ヒルクライム
M3 そよ風の誘惑 / オリビアニュートンジョン
M4 春の歌 / スピッツ
個人的には、ヒルクライムの春夏秋冬がオススメ☆
「いつかもし子どもが生まれたなら教えよう
この場所だけはつたえなきゃな・・・」
この歌詞にぐぐっときます。
久慈で見た景色や感動したことを、いろんな人に伝えていきたいです(=^・・^=)
✿うめ✿
☆カメ吉元気です!☆
大津波で全壊となってしまった久慈の地下水族科学館”もぐらんぴあ”で
20匹の生物の生存が確認され、
八戸市水産科学館マリエントが引き取ってくれました!
その中には、子どもたちに大人気だった
アオウミガメの「カメ吉」も☆
マリエントのダイバー”マリンレンジャー”から
もぐらんぴあの”スター” カメ吉の写真が届きましたよ♪
↓ ↓ ↓
マリエント3階の大水槽の中で、どっしりと構えています!
今は、大好物の”イカ”を食べながら、
マリエントの仲間たちとも仲良くやっているそうです!(^^)!
「カメ吉」を守ってくれている
マリエントのダイバー「マリンレンジャー」の皆さん<(`^´)>
みんな!!!
「カメ吉」は、マリンレンジャーが守ってくれるから大丈夫だよ!
「もぐらんぴあが再開するまで、カメ吉を元気に飼育します。
マリエントに会いに来てください」 byマリンレッド
✾うめ✾
☆卒業☆
番組でご紹介できなかったのですが・・・
前 相棒 畠山絵里ちゃん、3月いっぱいで
「くじぃくじ~く」 めでたく(?)卒業となりました!
(((うめ&ねぇさんは、まだまだ久慈のことをお勉強しなくては
いけないので、4月以降も”留年”でっす!)))
えりつぃん、
今は、エフエム岩手久慈支局近くの食堂で”元気”に働いています☆
見つけてみてね!
といいながら、週一ペースで久慈支局に遊びに来てくれるから
あんまり前と変わらないです(=^・・^=)
そのうち、ブログに顔出させますね♪
✾うめ✾
☆4月のプレゼント☆
<緊急告知>
ご紹介できませんでしたが、
3月のプレゼントは、引き続き4月も応募を受けつけます!!!
☆琥珀の森 入浴剤☆
琥珀の粉末入り(*o*)♪
新緑の香り・紅葉の香り・冬樹の香りをセット
≪ 1名 ≫
by 久慈琥珀
☆浜ラー油☆
乾燥小エビ・干し貝柱・するめなどが入った
食べる!海鮮ラー油!
≪ 2個セット 1名 ≫
by 産直 まちなか
☆久慈っ子マグカップ☆
海女&柔道のイラスト付!!
≪ 1名 ≫
by 久慈っ子本舗
そして!
「まめぶの家」から”まめぶお土産セット”を3名様
にプレゼントです。
*プレゼント応募方法*
メール : FM岩手のHP くじぃくじ~く専用のプレゼントフォームからどうぞ
ファックス : 019-604-3122
お葉書 : 〒020-8512 FM岩手 「くじぃくじ~く」 へ!!
・お名前
・住所
・電話番号 を必ず書いてください!!
☆☆☆リクエストやメッセージをぜひ添えて下さいね☆☆☆
※なお、当選者は商品の発送をもってかえさせていただきます<m(__)m>
✾うめ✾
☆さかなクン来久!!!☆
久慈の子どもたちに元気を!
と、魚博士の”さかなクン”が久慈に来てくれました(=^・・^=)
さかなクンは、毎年夏久慈の地下水族科学館もぐらんぴあで
イベントを開催していました。
全壊になってしまったもぐらんぴあや、生き残っていた生物、
そして何より、久慈の子どもたちが心配!!!と、駆けつけてくれたんです(;O;)
市内の保育園や小中学校をまわりながら、
久慈のおさかなクイズで、こどもたちを元気に!そして笑顔に!!
してくれました。
「久慈をす”ギョ”く愛しています。
100回でも200回でも久慈にきます!!!」 By さかなクン
子どもたちの笑い声、笑顔が何よりも”力”になります!
さかなクン、ありがとう(^^)/~~~
✾うめ✾
★4.18OAリスト★
盛岡の本社スタジオから、岩手山くっきり >゜))))彡
岩手山を望みながら、雲ひとつない空を眺めながら、
気持ちよーく生放送させていただきました♪
お届けした曲は・・・
M1 マイライフ / ビリー・ジョエル
M2 桜 / ケツメイシ
M3 今のキミを忘れない / ナオト・インティライミ
M4 スパークル / ワイヨリカ
M5 スタートライン / 馬場俊英
とにかく!
とにかく、いっぱい!!
大好きな曲をセレクトしてお届けしました★
✾うめ✾
★4.11OAリスト★
あの大震災から1ヵ月…
もう1ヵ月?まだ1ヵ月??
複雑な思いでいっぱいです。
1ヵ月が経って、
山内久慈市長、久慈漁協の皆さんの”生の声”を
たっぷりとお届けしました。
皆さんに、少しでも私たちの気持ちが届いていれば
うれしいです!
☆お届けした曲は、
なんと!
坂本美雨 ネバーエンディングストーリー 1曲 (・・;)
その他、
コブクロ / エール
DWニコルズ / 春風
Hi Fi CANP / キズナ BGMでお届けしました♪
✾うめ✾
★4.11のくじぃくじ~く★
大きな余震、大丈夫でしたか?
大震災から間もなく1か月・・・市民生活も徐々に取り戻しつつある中での
大きな余震に、またあの日の出来事がよみがえりました。
久慈市内でも停電になり、不安な思いで過ごされたと思います。
これからも、余震にはお気を付け下さい。
さて、11日のくじぃくじ~くは、
東日本大震災から1か月、
久慈市の山内市長に久慈市の現状や今後の対策について
お話をおうかがいします。
また、津波で甚大な被害を受けた隣村・野田村の状況や話題、
そして、久慈の漁業関係者の生の声をお届けする予定です。
今回の震災は、あまりにも甚大で、
「復興」という言葉を使うにはまだまだ時間が必要です。
そして、支援や援助が必要です。
被災者の生の声を受け止めていただきたいと思っています。