Archive for 2月, 2011
★2.28OAリスト★
こんばんは♪
今週も「くじぃくじ~く」をお聞きいただき、
ほんっとに沢山のリクエスト&メッセージありがとうございます(*^^)v
番組終了と同時に、2月のプレゼント締め切りとなりました!!!
当選者発表は、来週のくじぃくじ~くで発表しますので、お楽しみに☆
今週お届けした曲は、
M1 時をこえ / HY
26日久慈のライブハウス”UNITY”でのライブ終了後、
メッセージいただきました(=^・・^=)
スタッフみんな、大興奮★★★
また、久慈でのライブ楽しみにしましょーーー
M2 Up! / シャナイア・トゥエイン
お気に入りのドライビングミュージック♪♪♪
M3 波よせて / クラムボン
東出さんセレクト曲!
久慈琥珀博物館で開催中の「宮沢賢治と三十七の琥珀」
・・・ん!? クラムボン???・・・
M4 春一番 / キャンディーズ <リクエスト>
M5 ブルーバード / コブクロ <リクエスト>
✾うめ✾
★2月のプレゼント★
14日と21日の放送を聞いて下さった方はもうご存知だと思いますが!
2月のプレゼント
追加報告です!!!(@▽@)
◆「福来酒造」から
特別純米酒 涼霞 生貯蔵酒 720ml 5名の方
↑ ↑ 新酒ができてからのお届けです ↑ ↑
◆「総合農舎山形村」から
炊き込みご飯の素 3名の方
岩手県産短角牛を使用した“短角牛ご飯”
野田産のほたてと天然塩を使用した“ほたてご飯の素”
それぞれ2缶ずつ 4缶セットです
井上穹子さん著書
短角牛や山形町の幸をおいしく食べるレシピ集
「風の食卓」
“私の山形村短角牛物語” 1名の方
“大好き短角牛のレシピたち” 1名の方
「総合農舎山形村」からのプレゼントは応募期間が短くてすいません(;O;)!
でも!!
今からでも遅くはないですよ!!!
どんどんプレゼントに応募してくださいね(^^)/~~~
今月はプレゼントがいっぱいなので
当たる確率が高くなる・・・・かも?!
エリでした☆
★2.21OAリスト★
こんにちは♪
久慈市は、春の陽気で気持ちがいいです☀
昨日は、沢山の応援メッセージありがとうございます(*^^)v
番組内でお送りした曲は、
M1 花を咲かせる人 / つじあやの
M2 GREEN DAYS / 槇原敬之
M3 情熱大陸 / 久慈高校マンドリン部の演奏
~夏の全国高校文化祭 県代表として出場!!!~
M4 カラフル / マイリトルラバー <リクエスト>
M5 シルヴァーナ》の主題による7つの変奏曲 作品33 / ポール・メイエ
プレゼントが週ごとに増えています♪♪♪
リクエスト&メッセージを添えて、どしどしご応募下さいね!
✾うめ✾
☆内間木洞☆
11日(金)は内間木洞の氷筍観察会でしたね☆
残念ながら、当日は内間木洞に行くことはできなかったんですが、2日にうめちゃんと取材に行ってきたので、ご報告しま~す(^O^)/
この日は、いい天気で、ドライブには最適!
中心市街地も道路の雪はすっかり溶けていたので、ルンルン♪と車を走らせました~!
しかし、進めば進むほど、雪が多くなっていく・・・・・ゆーっくり、ゆーっくり・・・・・・
そして!!
40分ほど走ると、雪に埋もれた“内間木洞”と書かれたの石柱・・・
初☆内間木の2人。
見逃すところでした・・・(^_^;) 危ない、危ない・・・
この石柱からさらに15分ほど走ると
すると、除雪作業中のおじさんが一人・・・・
第一声は「よぐ、こごまで来だなぁ!」
小国自治会長の二橋さんでした!
その後、おらほーるの柳久保さん、社会文化課の千葉さんと、市橋さんが来てくれました(^u^)
では、さっそく氷筍を・・・・!なのに、入口がどこにも見当たらない・・・・?
なんと、今年は、年末年始の大雪のため、洞窟の入口が雪で埋もれていました!
←入口がどこか分かりますか???
鳥居の前にある雪山を登っていくと・・・
←この真ん中にある黒い部分が入口なんです!
私たちが行く前まで雪で埋もれていたそうです
・・・・自然の力恐るべし!
よしっ!今度こそ、氷筍を・・・!!
普段は鍵がかけられている入口を通り
大黒柱のように、天井から地面までつながったつららの脇を抜けると
そこには・・・!!!
ありました~~(^o^)丿♪
この日は「まだ小さい」と二橋さんがお話してましたが
初めて見る私は「すご~~い☆」と大感動でした!
本当に同じものが一つとしてないんですよね☆不思議
同じ自然の力でも、こっちの方が断然いいですよね~(^v^)
ずっと見ていると、何だかムーミンに出てくるニョロニョロに見えてきました(笑)
さぁ!!ここからが大変でした・・・・(>_<)
まず、この氷筍を折らないように気をつけながら、ロッククライミング・・・・
そして、高さが50cmほどでしょうか・・・隙間をくぐりぬけ・・・・・・
そこには、幻想的な風景が・・・!(^^)!
やっぱり携帯電話のカメラだと、この素晴らしさが伝わりにくいです・・・残念(;_;)
そして、
冬眠中のコウモリも・・・♪
意外と小さくてこれまたびっくり(#^.^#)
洞窟内を案内して下さった
千葉さんと市橋さんです☆
氷筍観察会をご紹介していただいた
柳久保さんと二橋さんです☆
寒い中、取材にご協力して下さいまして、本当にありがとうございましたm(__)m
冬の内間木を甘く見て、一人軽装で行ったエリでした。
寒かった~~~(+o+)
★短角牛を味わう会2011★
久慈市山形町のブランド牛”山形村短角牛”を
味わうことができるイベントが開催されます!!!
詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓
短角牛づくしのコースメニュー❤❤❤
たべつくすぞぉぉぉぉ(@^^)/~~~
★2.14OAリスト★
おはようございます♪
昨日は、バレンタインDay♡♡♡
恋する女子の皆さん、素敵な1日過ごしましたか???
番組では、あまりバレンタインデーにはふれなかったけど、
いつもより愛情たっぷりに番組おおくりしましたよ(●^o^●)
お送りした曲は、
M1 One minute rain / Slow Peak Life <リクエスト>
仙台で活動するインディーズバンド!!!
久慈市出身のメンバーが加わっているそうです♪
M2 琥珀の月 / Dreams come true
M3 乾杯 / 長渕剛
東出さんセレクトの1曲(#^.^#)
M4 風 / コブクロ <リクエスト>
M5 クラリネットソナタ / メイエ
今週もたくさんのリクエスト&メッセージありがとうございます★
久慈情報も沢山送っていただき、とっても勉強になっています<(_ _)>
来週もお待ちしていま~す!!
✾うめ✾