Archive for 10月, 2010
久慈の風景
今日は久慈市文化会館「アンバーホール」での収録取材へ行ってきましたよ^^
この写真はアンバーホールを上空から見た絵画です!
円錐形のエントランホールが印象的なデザインは世界的な建築家の黒川紀章さんによるもの。
波形の大きな屋根は、太平洋のうねりや周囲の山並みをイメージしているそう(・・)
中に入ってみても、さすが~!!なインテリア(☆☆)
ホールの音響も、素晴らしい!!!
敷居が高いようなイメージを持つかも知れませんが、久慈市民が気軽に利用している「憩の場」です。
コンサートはもちろん、習い事に、お散歩に、建物の見学に、世界一大きな(?)琥珀を見学に…
と色々な視点でアンバーホールへお出かけしてみてください^^
kujicity.cool.ne.jp/a.kujicity.03amberhall.htm
ちなみに、毎回アンバーホールの情報を伝えてくれるのは企画事業グループの皆さん!
下山さん、米内さん、阿部さん、林崎さんの4人です(>u<)♪
それぞれに、アンバーホールの豆知識を準備してくれるので内容も個性的で楽しいですよね☆
毎週のアンバーホール情報局をお楽しみに(^∀^)/~
レトロ館で…
道の駅くじ「やませ土風館」にあるレトロ館。
昭和の文化を身近に感じることができるんですよ(^^♪
車、銭湯、キャラクター人形のコレクション、生活雑貨などが展示されていて、
実際に手に取って見ることができたり、
こんな風に着物を借りて着ることもできるんですよ~!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
どの世代の人もワクワクする、家族みんなで楽しめる場所です☆
お出かけの参考になさってくださ~い^^